花音

ハードコア アップライジング

(c)2011 KONAMI

ハードコア アップライジング

Mission-5「帝都研究所」

Mission 5 帝都研究所

潜入せよ…
帝都研究所では、普段と違った遊び方ができる。

敵の視界に入らないように進めば、戦闘を回避できるのだ。
道中には、段ボールなども完備。某バンダナ男になりきろう。

中盤ではマンドレイク博士を救出し、指定ポイントまで連れて行く。
博士に何度か攻撃が当たると1ミスになるので気を付けよう。

このステージから後半戦。難易度がかなり上がる。
特に、ボスが強いので慎重に対応しよう。

簡易マップ

Mission 5 帝都研究所

前半は潜入ミッション、中盤は溶岩エリア、後半は培養器エリア+博士救出。
前半の難易度は低い。問題は中盤以降。

溶岩地帯、培養器エリア共にダッシュを抑え、じっくり行かないとダメージを食らってしまう。
特に培養器エリアは思わぬところからのダメージを食らうことが多いので慎重に。

ポイント攻略

point

スタートから中盤までは敵から隠れながら進む、潜入ミッションとなる。
倒して進んでも全く問題はないが、警報がうるさい。

中盤以降に登場するビームを撃つメカは、倒すと爆発して破片をまき散らす。
また、円形の雑魚を投げつけてくる。この雑魚は弾丸弾きで返すことが可能。

point

スタート直後から潜入ミッション。
まず潜入エリア1は階段で待機するだけ。雑魚、警報機は撃ってはいけない。

見つかった場合は警報機、雑魚兵士を全て倒し、湧いてくる雑魚犬もしくは円形雑魚を数匹倒すとおさまる。
警報が鳴った状態で先に進むと、エリアに入った瞬間に鳴りだす。
潜入を楽しみたい場合は次のエリアに進む前に警報を止めてから進もう。

point

エリア2。サーチライトが出てくる。
サーチライトは弾を1発当てると消える。その後もう1階攻撃を当てると破壊となって警報が鳴りだす。
そのため、基本的にノーマルショット以外だと1発で破壊してしまう恐れがある。
潜入を楽しみたい場合はわざと体当たりをして武器を落とそう。

また、おもむろに段ボールがある。
段ボール上で屈むと段ボールを被れる。その状態で屈むと敵に当たらない、そして見つからない。
被った状態でジャンプをすると脱ぐことができる。
スムーズに段ボールに入るには屈んだ状態でR1を押して屈みダッシュすれば良い。

まずは下段からサーチライトを狙う。L2で斜めに軸を固定して、狙いを付けよう。
その後は段ボールを利用して2つ目のサーチライトを壊そう。
2人プレイの時は、2つ目のサーチライト破壊まで、相方に下段の段ボール裏で待ってもらうといい。

point

エリア3。
入ってすぐに壁につかまりサーチライトを壊そう。
その後は下に降り、まずはサーチライトを破壊。そして天井につかまり進むだけ。

ここのポイントが天井につかまるのが難しい事。
まずは、左壁につかまってサーチライト撃破後、右壁に戻る。
その後は下ジャンプで壁から手を放し落下、壁につかまらないように右に方向を入れ2段ジャンプで天井を掴む。
ここの天井掴まりは慣れるまでは難しい。

point

エリア4。
エリア3で天井を掴んでいるとスムーズに進める。
まずは奥のエリアに弾が行かないよう手前からシャッターを破壊する。
その後は天井伝いに進んでいくだけ。
最後のシャッター破壊も射角に気を付けないと次のエリアのサーチライトを破壊してしまう。

point

エリア5。難易度が高め。
まずはサーチライトを処理し、上に進む。

左図の位置から斜めに打つと、3連サーチライトの左側を破壊できる。
その後は壊した位置よりほんの少し下に居れば見つからない。
この位置から右に2段ジャンプをすると、ちょうど足場の上に立てる。
右兵士とサーチライトの位置に気を付けて2段ジャンプ>ダッシュ、または空中ダッシュで一気に抜けよう。

point

エリア6。最後が難しい。
壁につかまり天井に掴まり進み、サーチライトを破壊。
1人プレイの時は段ボールでもよい。

先に進んだら、左の壁に掴まり、斜めに下りていく。
一番端まで来たら下に降りてサーチライトを破壊して進むのだが、これが難しい。

一番橋で降りると、下を向いたサーチライトに微妙に触れるので、やや手前に位置取る。
ここから雑魚の目線とサーチライトのタイミングを計るのだが、そのままでは難しいので、適当に壁あたりにショットを撃って雑魚をキョロキョロさせよう。これでタイミングをずらし、着地と同時にサーチライトを破壊。
サーチライト攻撃時のショット音で雑魚がキョロキョロするので注意。

point

クレーンと溶鉱炉エリア。

クレーンに掴まったら上撃ちで破壊しよう。
このエリアは上段下段に分かれている。上段には武器や1UPがあるのだがやたら難しい。
このクレーン地帯のロボは背面撃ち1発で倒せるので、倒すときは利用しよう。

溶鉱炉エリア。
うっかりミスで死ぬことが多いエリア。
上を飛んでくる飛行掴みマシーン雑魚は上攻撃で倒せる。移動に利用してもよい。
足場には雑魚が待ち構えているので、慎重に倒しながら進もう。
ここにはレーザー、リップル、ヒーテットプラズマと強武器がそろっているのが美味しい。

point

培養器エリア。
ロボを倒していくだけなのだが、やたら難しい。
ここを無理にダッシュで抜けようとしても無理w
デコボコなうえに雑魚の攻撃で培養器が割れて地獄絵図になる。ゆっくり進むのが吉。
ここはリップルがとても有効。

博士を救出したらその先のヘリまで連れて行く。
連れている人が屈むと博士も屈む。博士に何度か攻撃が当たると1ミスとなり、残機が減る。
ここもやはり何でも跳ね返すリップルが頼れる。
培養器の前に得点アイテムが入った箱がある所は上段足場に乗らなければ培養器からロボが出てこない。

ボス攻略

point

回転目玉中ボス。
慣れるまでは相当強い。体力と引き換えでいいならばごり押しで楽勝。
体力を減らす、または、レーザー部分を4つほど破壊すると足場が壊れ次の形態へ。

まずは開始直後真下左でレーザーを1〜2つ破壊しよう。
壊したあたりで後方からレーザーが迫ってくるのでダッシュで壁へ。
そのまま方向を入れ続け、壁をダッシュで駆け上がり、ジャンプで天井に掴まる。
そして、天井ダッシュ(掴まった状態でジャンプ>ダッシュ)で移動して元のところに戻ろう。
ぐるっと1周。
慣れるまではこの操作が難しいので要練習。

point

地下へ降りたら、まずは残ったレーザー部分を壊そう。
緑の弾は攻撃すると斜め4方向に青の玉は上下左右に分裂する。まずはさっさと壊してしまおう。
ボスはいろいろまき散らしながら地面を滑走するだけ。

安全な倒し方は、左右にある足場で待機して、ボスが壁にぶつかったら攻撃、逆側の足場へダッシュ。
これだけ。でも、ダメージを抑えようとすると厄介なボス。

point

ボス「黒柳」
おそらく、このゲームをプレイして、ノーミスムリゲーとか思う最初の相手。
実は慣れてしまうと大したことはない。

まずは第一形態。
左右の腕によるレーザーとブレ―ドによる叩きつけ。ブレードを破壊すると、分裂火炎砲台になる。
分裂火炎砲台を破壊すると地面からライトセーバーのような障害物を浮遊させてくる。

ライトセーバー浮遊物が厄介なので、交互に撃破していくのが良い。
ブレードはサーチ、停止、降りおろしで攻撃してくる。攻撃範囲はとても広いので停止中に裏側へ抜けよう。

分裂火炎弾は飛んできた弾が着弾する地点へ向けてジャンプすると簡単に避けれる。
左右に分裂するので着弾点は安全。
両腕を分裂火炎砲台にすると、肘を地面に当てるような感じで弾を射出してくる。
この時は両腕の中央で屈めば何も当たらないので、最大の攻撃チャンスになる。

point

分裂火炎砲台を両方破壊すると第2形態。
ライトセーバー浮遊物と本体からの爆撃。

ライトセーバー浮遊物は左右の腕から発射されている。
左右の腕は攻撃で破壊可能。両方破壊するとボスが上下に動き爆撃の数が増える。
ボスの上下移動爆撃は強くはないが、事故率が高い。
左右の腕は無視して本体を撃っていた方がはるかに安全。

1UP

1UP

クレーン地帯入ってすぐのベルトコンベア上下分かれ道、進むとすぐにカプセルが飛んでくる。
かなり上の方を飛んでいるので、画面を上にスクロールしていないと見えない。

溶鉱炉エリア。
ぶら下がれる鉄棒を超えたところのベルトコンベア足場地帯。
一番左上のベルトコンベアの左側に行くとカプセル出現。

1UP

培養器エリア、中央付近の下の培養器に入ると1UP箱出現。

スターポイント

スター

溶鉱炉エリア。一番高いところにあるミサイル雑魚が立っている金網足場に立つと出現。

レーザー

レーザー

ベルトコンベア地帯を進むと前方からカプセルが飛んでくる。
特に注意もいらないので安心して取れるレーザー。