(c) CAPCOM CO., LTD. 2006 ALL RIGHTS RESERVED
-
■伝説達成
黒龍を大砲バリスタクリア!!!
おそらく誰もやったことが無い偉業を達成した・・・
モンハンに新たな歴史が刻まれたと言ってもいいだろう。モンハンGの頃、いろんなチャレンジプレイをしていた時にふと、黒龍大砲討伐の話が出た。
大砲の威力はかなり高いのでダメージ的には倒せるが、当てにくいので無理だと踏んでいたが・・・
フレのタガメ君がその後研究に研究を重ね、戦法が確立し、今回伝説にチャレンジすることになった。大砲発射時の硬直が長いので、欲張ると死ぬアクションゲームの基本が反映されるプレイに。
私の装備は防御重視のフルディアS、火耐性高く風圧も防げる。
そんなことより、怖いという理由で防御をガチで上げた。
最初のプレイで2死してしまったので・・・
一緒に行った二人は運搬の達人や高速採取という技術プレイ。
その防御で本当にようやるわw
この2人は顔狙いの高台ランスで黒龍と戦えるツワモノ達。
3人とも角笛の破損率を減らすために笛装備。当てた大砲は3人で約100発・・・
バリスタは計15発ほどしか撃っていない。
バリスタ無しでも行けた。
伝説達成の瞬間・・・数々の失敗を重ね、ついに黒龍を大砲で倒した!
全部位破壊のオマケ付き。次はバリスタ無し大砲のみでクリアしてみたい。
-
■黒龍大剣
黒龍大剣ソロ
武器:大剣「超滅一門」スキルは匠&砥石高速化。
大砲は使ってませんw意外とすんなりクリアできた。時間は40分程。
あと5分は縮められるかも。
コツは、空中から降りてくる時に抜刀〜斬り上げをミスらない。
這いずり連続時、壁へ誘導する際は
抜刀〜納剣として、派生せず、欲張らない。以上を守ればクリアできるだろう。
-
■紅龍大剣失敗
紅龍大剣ソロ
武器:大剣「超滅一門」スキルは匠&見切り。・・・失敗しました
毎回18〜19分ほどで硬化開始。
残り10分を切った所で硬化解除。
ほんっとにおしかったです;;硬化は体力が50〜20%の間。
体力は12000なので硬化中の体力は3600。
見切りついてるが弾かれているのでダメージは1/4。
となると、硬化中はダメージ/14400もの攻撃回数を与えなきゃいけない事になる。紅龍強いな・・・
最後の方に慣れてきたので、次の襲来の時は倒せるはずだ。紅龍について。
紅龍ソロで重要になるのが、自分の立ち位置を調整してサーチ足踏み(以下サーチ)2回を誘発させること。
紅龍の前面〜足の真横に居る場合はサーチは1回。
紅龍の足真横より後方に居る場合はサーチ2回となる。
さて、これが何故重用かというと、
1つはダメージ効率。サーチ2回の場合、1回目のサーチの最中も回避に派生せずに攻撃し続け、2回目のサーチが終わる瞬間まで攻撃を続けることができる。大剣なら6〜7回も攻撃できる。
2つめは安全性。近距離に居る場合、咆哮を使用する場合があり、範囲内に居ると高級耳栓クラスの硬直が発生する。
武器によってはモーションを見てから対応できるが、食らってしまうと死の危険性がある。
咆哮を食らう位置がサーチ2回の場合は、紅龍の攻撃の前に動くことができる。
さらに、左足の裏側、紅龍の体付近に居る場合は1回目のサーチの左足を食らって硬直が解除される。
サーチを2回誘うことが勝利への鍵となってくる。次にメテオについて。
これを見切らない限りソロプレイは完遂できない。
メテオに対して絶対安全なのは右足。左足は尻尾により押し出される可能性あるので、位置修正が少々面倒。はい、紅龍の絵です。
似てないとか、似てないとか、似てないとか苦情は受けません。
白い矢印で指されているのが「足」です。
1〜4番の順番にメテオが落下する場所を示しています。
2番のみ、たまに紅龍の前方に落下する場合があります。これを見てみると、危険なのは1番。足真横に密着していても、爆風を食らいます。
足後方、または尻尾付近から攻撃しましょう。
2番は紅龍に近ければ当たらないので一方的に攻撃ができます。
3番は1番を回避して後方に行った時、または尻尾に押されてこの位置に運ばれることがあり、危険です。4番は論外。つまり、2番のメテオが当たらない紅龍の右側で戦闘するのがベストということが分かります。
左側でメテオを出された場合、紅龍の後方から攻撃し、3番が落ちる前に前進して、足を攻撃しましょう。ちなみに、ガンナーの場合は遠距離より近距離が安全でメテオの場合は、 絵の2番よりも外側の間合いを維持し、紅龍の右側から攻撃するのが安全です。
また、気をつけておきたいのが中距離メテオ4発目に、紅龍の右前方に落ちるメテオです。
これは死亡率がかなり高いメテオなのでガンナーは注意しましょう。 -
■ダオラ叩き落し研究
クシャルダオラ叩き落し・・・
それは人類の夢・・・
大剣がクエストに華を咲かせる一瞬今回はそれを研究してみようと思う
クシャルダオラの飛翔中に対して顔怯み・スタン・麻痺・睡眠・閃光で地面に叩き落すことが可能。
落としの瞬間。ちょっとかわいい「くしゃるだおら」
パーティ戦の場合、足元で大剣を振ると仲間の迷惑となるため効率が悪い。
そのため、始めに考えたのが滑空斬りだった。
しかしそれは、滑空斬りの場合顔怯み調整をしていないと被ダメージが確定してしまう。
また、パーティーの場合は顔怯み調整が容易ではない。そこで、次に考えたのが振り向き斬り。
振り向きの次の行動がブレスの場合、顔が一瞬だけ下がる。そこを斬る。
この方法は自身は安全だが、振り向き後ブレスをして来ない場合は腹に当たってしまい、さらに仲間にも当たる恐れがある。
また、サーチしている人を見分け、振り向きの方向を見極めない限り成功はしない。
人数が少ない場合、これらの戦法はかなりの成功率を誇るが、バクチ要素を拭い切れない。今回、「確定」にこだわった新戦法を研究する。
クシャルダオラが飛翔中にとる行動は次の10通り。
1:ブレス
2:3連ブレス
3:放射ブレス
4:回転放射ブレス
5:滑空
6:前進地面攻撃
7:噛み付き(右回転)
8:噛み付き(左回転)
9:尻尾攻撃
10:足元攻撃
このうち、顔が下がる行動は「滑空」「前進地面攻撃」「噛み付き(左右)」「尻尾攻撃」「足元攻撃」の5つ。
このうち、「前進地面攻撃」は前進距離の違いや発生の速度から確定攻撃は難しい。
また、「噛み付き(左右)」もモーションを確認してからでは遅いのでこれも博打になる。注目するのは「滑空」「尻尾攻撃」「足元攻撃」の3つ
「滑空」
顔が片手剣でも斬れる位置まで下がる。
滑空は大剣使いなら顔怯みを調整して狙って行きたいポイント。
ロマンのために、ダメージ覚悟で斬っていきたい。
また、滑空はサーチした人に向かって真っ直ぐに来ずに、適当な方向に飛ぶ場合も多いので走る準備はしておく。「尻尾攻撃」
大剣・太刀・狩猟笛(難)・ランス(難)・ガンランスならば狙える。
クシャルダオラの足真下〜後方に居る場合尻尾攻撃をしてくる。
顔が必ずクシャルダオラの左、正面から見て右に下がる。
右正面から斬るのがベストだが、足付近から左方に斬ってもOK。タイミングは尻尾を振る前〜尻尾を振っている時とやや早め。
時間は短いので練習して慣れておこう。
「尻尾攻撃」「足元攻撃」はサーチ後人が足元に居る場合、2回羽ばたきながら平行移動する。
確定で攻撃できるので見逃さないようにしよう。「足元攻撃」
キックも当たる。地形によっては地面に触れる程下がる。
クシャルダオラの足真下〜前方に居る場合足元攻撃をしてくる。
顔は真正面にかなり低い位置まで落ちる。足元攻撃は足真下に攻撃判定があるので正面から攻撃する。
ランス&ガンランスなら誘った後に大ステップで正面へ。
タイミングは非常に簡単。毎回確実にヒットさせることが可能。
「尻尾攻撃」「足元攻撃」はブレス後真下に居ると簡単に誘える。
ソロの場合は2行動に1回は確定で顔を斬れるのでとても有効。こんなふうに斬ればベスト。
この記事長いなとw
あと少しなのでお付き合いを♪−実践編−
これらの技を猛練習して実際にパーティー(3人)でプレイ。パーティーの場合、真下の攻撃がほぼ確実に尻尾攻撃になる。
結果は顔斬り4回と低記録。原因は真下攻撃の少なさ。
一緒にプレイした人たちは超一流の腕を持つハンターなので、真下攻撃の回数は1クエストに6〜7回程だろう。
今回の飛翔中攻撃は手持ちの武器が一つ増えた程度に考えよう。
ソロの場合は斬り放題だが・・・大剣ってそういうとこあるなぁwこのクエストで次の目標が見えてきた・・・
放射ブレス斬り!!!さてさてどうなることやら・・・