マオ
![マオ](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/main-19.jpg)
登場作品
テイルズ オブ リバース
Tales of Rebirth
CV. 渡辺 明乃
年齢13歳(外見)
キャラ特性ムードメーカー, 好奇心
秘技4 連携
潜在スキル元気
ボクはいったい何者なの?仲間たちとの旅で、空白の記憶が取り戻され、事実を知った。ヒューマ、ガジュマ、そしてハーフ。そのいずれでもないけれど、彼は明るく笑う。だって、ボクはボクだから。自分には様々な苦難を共に乗り越えてきた大切な仲間がいる。生まれも種族も関係なく、一人のヒトとして向き合い、受け入れてくれた仲間たちとともに、彼はこの大地で生きていく。
誰もが手を取り合い、支え合うことができる世界を共に作っていくために。
(秘技)エイミングピラー > ネガティブゲイト > アーチシェイド > (恐怖付与) > 通常攻撃x2 > エイミングヒート > 通常攻撃x2 > フォルス・フレイム >
(バースト発動) > (秘技)エイミングピラー > (秘技)エイミングピラー > 通常攻撃x2 > フォルス・フレイム > (秘技)エイミングピラー > ネガティブゲイト > アーチシェイド > (恐怖付与) > 通常攻撃x2 > バックステップ > (秘技)エイミングピラー > 通常攻撃x2 > フォルス・フレイム > フォルス・フレイム >
(秘奥義)紅蓮天翔 > (秘奥義)バーン・スクライド > (秘奥義)オルセルグ・フレイム > (秘奥義)エンチャント・ドライブ
連携重ねた状態でエイミングピラー>ネガティブゲイト>アーチシェイドのセットが繋がるのが美しい。
エイミングヒートで上空追尾弾打ち上げコンボとかもできるが前後が厳しいので見送り。
オルセルグ・フレイム後の「マオ、パワーアップ」を撮り逃して採録。
※厳密には「の巻き」まで撮れってね、焦りすぎィ。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
記憶喪失の少年。
精霊に世界の目として創られた存在で、本名はオルセルグ。なんと1歳。
主人公が無口なせいで、パーティが全体的に暗いが、ムードメイカーなマオとティトレイが居れば何とかなる。
戦闘ではかなり強い術師で後方からバーンストライクを撃っているのをよく見る。
歌を歌うよ。テイルズパーティ作品での歌コラボはとにかく面白い。ジョニーとか。
レイズではエクスプロード系の凶悪術を覚えないので、マイルドな術師に収まっている。
エイミングヒートを後方から乱射してもらえるととても助かる+見た目が綺麗でテンション上がるので、テンションバフがキャラ性能だったりするかもしれない。
通常技
![マオ 通常技1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/01-19.jpg)
![マオ 通常技2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/02-19.jpg)
術技
フォルス・フレイム
術技
消費CC5
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![フォルス・フレイム 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フォルス・フレイム.jpg)
![フォルス・フレイム 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フォルス・フレイム2.jpg)
バンザイロケット爆発術技。
詠唱は無いので、気軽に撃てる。ただしモーションに反して消費CCが5と重め。
フレアショット
術技
消費CC3
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![フレアショット 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フレアショット.jpg)
![フレアショット 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フレアショット2.jpg)
要はファイアボール。
レイズのファイアボールは謎幻影があって腑に落ちないので、この火術は見た目通り素直でよろしい。
アーチシェイド
術技
消費CC5
![属性 闇](/image/tales/att_06.png)
![状態異常 恐怖](/image/tales/error_07.png)
![アーチシェイド 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/アーチシェイド.jpg)
![アーチシェイド 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/アーチシェイド2.jpg)
闇の爪で攻撃する術。見た目に反して威力がやたら高い。
詠唱時間も短く、発生も早いので、秘技系やネガティブゲイト等から繋がったりする。
ブレイジングハーツ
術技
消費CC6
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![ブレイジングハーツ 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ブレイジングハーツ.jpg)
![ブレイジングハーツ 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ブレイジングハーツ2.jpg)
空から炎を降らせ、十字の紋を刻む術。高威力。
10%で詠唱時間が1/4、クリティカル時は1/2と詠唱時間に色々なオマケが付いている。
1枠セットしておいて、クリティカル時に詠唱してみるとかなり面白い。
2つ合わさると亜音速で詠唱できる。
ガスティーネイル
術技
消費CC6
![属性 風](/image/tales/att_04.png)
![状態異常 衰弱](/image/tales/error_06.png)
![ガスティーネイル 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ガスティーネイル.jpg)
![ガスティーネイル 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ガスティーネイル2.jpg)
風の爪で切り裂く術。本編ではライン制御のマニアック面白術だったが、エアスラストみたいな感じに。
強化内容がまさかの衰弱特化。
セットするなら、ブレイジングハーツで良いかなという術。
ネガティブゲイト
術技
消費CC7
![属性 闇](/image/tales/att_06.png)
![ネガティブゲイト 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ネガティブゲイト.jpg)
![ネガティブゲイト 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ネガティブゲイト2.jpg)
詠唱時間が中程度の高威力便利術。
術後の有利時間が長いのが特徴。軽量相手にアーチシェイドが繋がる。
強化が範囲が多めなのは原作意識かなと思う感。
ディザスターロアー
鏡装
消費CC9
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![属性 闇](/image/tales/att_06.png)
![ディザスターロアー 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ディザスターロアー.jpg)
![ディザスターロアー 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ディザスターロアー2.jpg)
ディザスタートリニティ
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![属性 闇](/image/tales/att_06.png)
![ディザスタートリニティ 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ディザスタートリニティ.jpg)
![ディザスタートリニティ 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ディザスタートリニティ2.jpg)
どこでもいいから葬りさっちゃえ!という原作では1/3でヒットする博打超威力術。
原作でよく龍列車が通り過ぎるのを見た気がする。
レイズでは奥から手前に龍が通り過ぎる。博打術ではなくなったのが残念。
そのため、威力は高いが並み程度。
秘技は龍が3体に増える。3ラインとか原作の夢を叶えた感じの術。
ゲイルスラッシュ
鏡装
消費CC7
![属性 風](/image/tales/att_04.png)
![ゲイルスラッシュ 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ゲイルスラッシュ.jpg)
![ゲイルスラッシュ 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ゲイルスラッシュ2.jpg)
フィアフルゲイル
![属性 風](/image/tales/att_04.png)
![属性 闇](/image/tales/att_06.png)
![フィアフルゲイル 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フィアフルゲイル.jpg)
![フィアフルゲイル 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/フィアフルゲイル2.jpg)
詠唱時間がやったら短い術。エアスラストのちょっとデカい版。
演出が短く、範囲が広い。相手の拘束時間が短すぎるのが難点。
総合的にコンパクトな術。
秘技は範囲がとにかく広い。
やはり、もうちょっと多段ヒットしてもらえると術として最高だったのになという感が残る仕上がり。
ツイン・バースト
裏鏡装
消費CC5
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![ツイン・バースト 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ツイン・バースト.jpg)
![ツイン・バースト 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ツイン・バースト2.jpg)
ブレイザー・クロス
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![ブレイザー・クロス 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ブレイザー・クロス.jpg)
![ブレイザー・クロス 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/ブレイザー・クロス2.jpg)
トンファーから熱噴射し、下がる技。
見た目が面白く、後退件連携稼ぎ技として優秀。
溜め秘技は、火球を撃ち出し、ヒットすると横方向に伸びるという一風変わった演出の術。
なにやらリバース感があるのだが、原作にはないヨ!
エイミングヒート
バーストリミッツ鏡装
消費CC7
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![エイミングヒート 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エイミングヒート.jpg)
![エイミングヒート 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エイミングヒート2.jpg)
エイミングピラー
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![エイミングピラー 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エイミングピラー.jpg)
![エイミングピラー 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エイミングピラー2.jpg)
8発炎の追尾弾を飛ばす術。
追尾性能もかなり高く、花火のようでとても綺麗。
後退破壊+4、のけぞり軽減無効がついているので、オート支援で撃ってもらえるだけで超助かる術。
秘技は周囲に展開した炎の輪を、相手頭上から降らせ大爆発させる。
周囲攻撃を当てると連続ヒットする。
有利時間がやったら長い上にのけぞり軽減無効があるのでコンボまで安定する超優秀秘技。
秘奥義(魔鏡技)
バーン・スクライド
報酬
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![バーン・スクライド 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/バーン・スクライド.jpg)
![バーン・スクライド 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/バーン・スクライド2.jpg)
炎のフォルスの力を発揮し火炎弾からとどめの爆発に連携する魔鏡技
名前が似ているが、最後爆発させるためバーンストライク…ではないみたい。
エンチャント・ドライブ
通常
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![エンチャント・ドライブ 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エンチャント・ドライブ.jpg)
![エンチャント・ドライブ 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/エンチャント・ドライブ2.jpg)
炎をトンファーに灯し舞うような連打と爆炎を浴びせる魔鏡技
オルセルグ・フレイム
決戦
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![術攻▲](/image/tales/buff_02.png)
![オルセルグ・フレイム 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/オルセルグ・フレイム.jpg)
![オルセルグ・フレイム 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/オルセルグ・フレイム2.jpg)
己の存在を見つめ直し、決意を新たに力を得る魔鏡技。味方の術攻上昇
秘奥義後、マオパワーアップの巻きというボイスが入ります。素敵。
紅蓮天翔
クロスオーバー
![属性 火](/image/tales/att_01.png)
![属性 地](/image/tales/att_03.png)
![紅蓮天翔 1](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/紅蓮天翔-1.jpg)
![紅蓮天翔 2](https://sollkanon.com/garage/wp-content/uploads/2024/12/紅蓮天翔2-1.jpg)
紅蓮の炎を纏い天翔ける鳥になる魔鏡技
少し遅めの踏み込み近距離2段攻撃。
マオには近距離術技が2種あり、どちらもコンボで繋がるので自操作なら殴りに行っても問題ない。
術師+近接攻撃のためしっかり4連携秘技が出せる。