マーテル・ユグドラシル

登場作品
テイルズ オブ シンフォニア
TALES OF SYMPHONIA
CV. 渡辺 美佐
年齢?歳
キャラ特性サポート, 博識
秘技4 連携
潜在スキル聡明
古代大戦を終結に導いた英雄の一人。だが世界を救う偉業を為すも、狭間のものであるがゆえ人間からの裏切りに遭い、彼女は命を落としてしまう。優しかった弟、勇者ミトスは絶望に暮れ、歪んだ理想の体現「千年王国」計画を推し進め始める。「大いなる実り」の中に、精神を繋ぎ止められた彼女は、為すすべもなく、変わりゆく弟と世界を憂うしかなかった。だがそれでも、彼女の願いは変わらない。たとえ自分が犠牲になろうとも、差別も迫害もない世界が見たいのだと。
詠唱キャンセルバックステップ > トラップバイツ > (秘技)フォレストストリーム > トラップバイツ(発動) > リーフウィンド > (鈍足付与) > 詠唱キャンセルバックステップ > (秘技)バイトオブアース > グロウス >
(秘奥義)一日千秋 > グロウス > (秘奥義)イニング・バインド > グロウス > (秘奥義)コンフォート・リジェネレイション
バーストが無かったので、悪いことができなかったコンボ。
バーストあればリーフからバクステトラップ>バイトオブアースとダブルトラップが。
マーテルはトラップバイツはあるものの、全体的に詠唱が長く隙が大きいのが難点。
もう少しグロウスの隙が少なければ…
姉さまはフォレストストリームが凶悪なので、コンボ性能まで求めてはいけないですね。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
ミトスと一緒にヘイムダールから迫害の無い世界を求め、旅に出る。
元四英雄で、ミトス、クラトス、ユアンと差別のない世界を目指し旅をし、世界を救う。
世界を救う過程の途中で、欲にかられた人間によって殺されてしまう。それがシンフォニアのすべてを狂わせた。
命をつなぎとめるため、ミトスにより世界復活の鍵「大いなる実り」と融合し精神だけの存在となってしまう。
それ以降は世界のために奔走してきたミトスは「姉の復活」のみが目的となり、世界と人間を道具として利用しようとする。
マーテルは精神だけなので、その行動を憂い、悲しむようになる。
コレットが探し続けてきたマーテルの器として利用されることになりコレットと融合するも、ミトスに悲しみを伝え消滅する。
そして本編の最後に世界樹の精霊「マーテル」となる。
ちなみに、ユアンと婚約している。あのユアンと!
レイズでは回復メインかと思いきや、樹々のオリジナル術を多用する攻撃術師になっている。
攻撃性能は並みだが、敵を集めるフォレストストリームがやたら強い。
アンチフォースでMGを稼いで、フォレストストリームで敵を集め、魔鏡で一網打尽が一人でできるキャラ。
通常技


術技
グロウス
術技
消費CC4



岩ではなく、樹によるグレイブ。
グレイブに似せて良く名前を考えたと思う術。
詠唱時間が短く便利だが、打ち上げるのではなく、絡めて終わるため有利時間が短い。
リーフウィンド
術技
消費CC6




自身周囲に木の葉を回転し舞い散らせる術。
割と短い周囲なので自衛目的でも厳しい。鈍足目的での利用がメインになるだろう。
ガイア・スヴェル
術技
消費CC6



味方地点に回復術+岩攻撃がセットになった、マニアックな回復術。
攻撃に利点はほとんどない。
回復目的でセットするならレリーフヒール。
エアプレッシャー
術技
消費CC7



地属性の中級術。
他に優秀な攻撃術が多いため、出番は無い。
レ・ディスラプション
術技
消費CC9




左右から岩が迫って圧殺する術。
詠唱時間が長いのだが威力ががものすごく高いので、フォレストストリームの追撃として最適。
レリーフヒール
術技
消費CC7


味方一人のHPを中回復し状態異常を解除、防止する回復術
回復をセットするならコレ。超便利。
状態異常は厄介なので、セットしておいて損はない。
リーフストリーム
鏡装
消費CC9




フォレストストリーム




樹々で竜巻を起こす術。
敵を中心に集めることができるのがとても便利。
威力もかなり高めなので、秘技化しなくても強い。
秘技になると広範囲に。マーテルのメイン術となる。
アンチマジック
鏡装
消費CC6



アンチフォース



状態変化を解除+術防アップの術。
利点はほぼ皆無。だが、秘技が便利なのでセット推奨。
秘技は味方の状態異常、状態変化を解除し術防を上げ敵にダメージを与える。
全体攻撃。なので、初手いきなり出してMG回収にとにかく便利な術。術防も上がる。
樹々の騒めき
裏鏡装
消費CC5



フォレストレイル



目の前に樹の壁を出す技。見た目が面白い。
自衛としてかなり優秀な上に連携数が稼げるので、必ずセット。
詠キャンバクステ樹々からいきなり秘技が出せる。
溜め秘技は樹々の壁を出す。
ヒットバックがかなり強烈で、触れた相手が吹き飛ぶ。
…だがさっさと他秘技を出してしまった方が吉。
トラップバイツ
バーストリミッツ鏡装
消費CC8





バイトオブアース



目の前にトラップを設置する術。ジーニアスと同じ術。
見た目より広範囲なので、いきなり術が発動することもある。
効果時間も割と長く便利なので中距離で当てる勢いで出しても良い。
秘技は相手地点にトラップバイツの発動部分を直接打ち込む術。
威力も範囲も広く、中々に強力な術。
秘奥義(魔鏡技)
イニング・バインド
報酬



生み出した樹の槍で敵を束縛する魔鏡技
コンフォート・リジェネレイション
通常


マナによって味方を癒し最大HPを上昇させる魔鏡技
一日千秋
季節




思い出に育まれた一日千秋の想いを守り抜く魔鏡技。敵に鈍足を付与する。
エンゲージソーサリー
クロスオーバー




誓いを立てた者同士で雷と隕石の魔術を続けざまに放つ魔鏡技
光球を飛ばし、追加で爆発させる2段攻撃。飛ぶユグドラシルのような通常技。
割と便利な通常技だが、続く攻撃が無いので、遠距離空振りが主。