ユアン・カーフェイ

登場作品
テイルズ オブ シンフォニア
TALES OF SYMPHONIA
CV. 森川 智之
年齢?歳
キャラ特性リーダー, 闘志
秘技6 連携
潜在スキル孤高
この偽善者たちの挫折を見る。真っ直ぐで心優しきハーフエルフの姉弟と人間ながら二人に従う凄腕の剣士。この奇妙な三人の旅に同行する目的は単純明快だった。だが悲劇が重なり、この皮肉が現実のものとなっていく。自分は捻くれ者、そう簡単に旅の目的を達してしまうなど易々とは認められない。
認めてはならないのだ。だからこそ、墜ちた勇者の歩みを阻もうと、世界を導く最高機関クルシスに対抗する組織レネゲードを結成した。愛する者の安らかな眠り。心からの願いをその胸に秘め。
爆雷球 > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 業爆雷陣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 狩雷牙 > 狩雷牙 > (秘技)雷神業双剣 > 通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 狩雷牙 > (衰弱付与) >
通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 狩雷牙 > (衰弱付与) >
通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > (秘技)翔破爆雷陣 >
(秘奥義)雷神荒閃慟 > (遠距離発動)雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > (衰弱付与) > 通常攻撃x3 > 狩雷牙 > 狩雷牙 > (秘技)雷神業双剣 > 通常攻撃x3 > 雷神業剣 > バックステップ > 爆雷球 > 通常攻撃x3 > 雷神業剣 > 業爆雷陣 > (秘技)翔破爆雷陣 > (秘奥義)天翔雷斬撃 > (秘奥義)エンゲージソーサリー
みんな大好きユアン。(でも動かしにくいのでベンチなユアン)
爆雷球が絶妙に強い。(微妙に使いにくいけどねユアン)
コンボは雷神業剣(or 業爆雷陣)>バクステ爆雷球 のループをベースにして、孤高状態異常で組んでいく。(確率やめてよユアン)
ただし、横に大きい相手のみ。(時間あったろうに技磨いてよユアン)
サンドワーム等極大相手には、通常>爆雷球だけで永久になる。(凄いよユアン)
雷神業剣はダウン拾い部分が落雷部分なので、遠距離発動しないとダウン拾いが成立しない。(面倒だよユアン)
※横にちょっとデカいため、コンボ対象は岩男です。
ドジっ子ユアン。
一応、レネゲードのリーダを務めているのだが、ユアンは知的な見た目に反して脳筋なので、よく作戦が失敗する。というか作戦になっていないことが多い。先陣を切って突進していくタイプで、とにかく部下からの信頼度が高い。
元四英雄で、ミトス、マーテル、クラトスと共に世界を救った勇者のパーティメンバー。「大いなる実り」を発芽させるために天使化して臨んだが、人間の欲によりマーテルが殺されると、ミトスが暴走。かつての勇者ミトスとは違い、マーテルを復活させるためだけに存在しているミトスを見て離反。800年前「レネゲード」を結成し、クルシスと敵対、マーテルの魂を開放して大いなる実りを発芽させ、当初の目的の世界統合することを選択した。
手段は、大いなる実りを守護している「精霊の楔」を魔導砲により破壊すること。
そのため、シルヴァラントが常時衰退世界だったのは、神子を殺害し続けていたレネゲードのせい。
ミトスやクラトスにレネゲードを勘づかれないように動いていたが、バレバレでした。さすがユアン。
本編ではコレットを殺害しようと動いていたが失敗。さすがユアン。
ロイドがクラトスの息子と知ると、人質に取ってクラトスを利用し世界統合をしようとするも失敗。さすがユアン。
実力行使してロイドと戦うが、失敗。さすがユアン。
しいなが精霊行使できることを知り、「精霊の楔」を破壊するも、精霊の楔が世界を安定させていた事を知らなかったので大樹の暴走を引き起こして大惨事に。さすがユアン。
先に世界統合をしなければいけないことを知り、クラトスを利用しようとするもミトスにばれて、無限キックを食らう。さすがユアン。
本当にやらかしすぎであるw
レイズでは、ダブルブレードの大剣を持っているせいかとにかく攻撃が遅く、使いにくい。
一通り突進や裏回り等そろってはいるものの、微妙に使いにくい。
それも全ては爆雷球のせいであり、爆雷球だけ撃っていれば良いキャラに。
ゆっくり進み、場を制圧可能な爆雷球に能力の全てを持っていかれている。
通常技



術技
瞬雷剣
術技
消費CC4



雷を纏わせた瞬迅剣。
癖が多いユアンの技で唯一シンプルに前進するので、使いやすく便利。
狩雷牙
術技
消費CC4




ダブルブレードを前方に投げて敵を引き寄せる技。
衰弱付与が付いている。しかもユアンは孤高持ちなので、やたらと衰弱確率が高い技。
少し離れたところから攻撃できるのが利点で、相手の攻撃範囲外から投げても良い。
ダブル・ライトニング
術技
消費CC4



ライトニングを2回。それだけなのだが、ネーミングが実にかっこいい。
威力はかなり高めで、詠唱時間も短い。
ユアンはサンダーブレードも持っているので、術師運用も悪くないのかもしれない。
爆雷球
術技
消費CC8



ユアンの奥義。主力技。多段ヒットかつ、ゆっくり前進する弾を放つ。
敵の大きさが中級以上の場合、通常>爆雷球が永久になる。敵が大きければ大きいほどやりやすい。
強化がのけぞり+鋼体削りなので、何も考えず適当にばらまいてもかなり強力。
サンダーブレード
術技
消費CC5




発生も早い強力な術。
威力は普通なので、連携数稼げているならダブルライトニング連打でも良い。
ライトニングブラスター
術技
消費CC7



雷術とにかく持ってきました。という事でライトニングブラスター。
詠唱時間が長いので、ダブルライトニングで良い。
業爆雷陣
鏡装
消費CC7




翔破爆雷陣




守護方陣系なので、かなり高めのHP回復(24%)が付いている。
中距離が主なユアンでは微妙に当てにくいので使うなら秘技で。
秘技は範囲がかなり広がる便利技。
HP回復もかなり吸い取れるので重いユアンにはありがたい。
雷神業剣
バーストリミッツ鏡装
消費CC7




雷神業双剣




突進から斬り上げ落雷する技。襲爪雷斬の逆版。
強化内容がのけぞり+鋼体削りとかなり便利。前進するのもグッド。
コンボ時はここからバックステップ爆雷球と繋ぐのがベター。
秘技は斬り上げた後斜め下に突進する便利秘技。
通常攻撃が繋がる程の有利がある。
秘奥義(魔鏡技)
天翔雷斬撃
報酬



数多の落雷を発生させる魔鏡技
雷神荒閃慟
通常



敵を武器の矛先に固定し、雷神の閃光を浴びせる魔鏡技
エンゲージソーサリー
クロスオーバー




誓いを立てた者同士で雷と隕石の魔術を続けざまに放つ魔鏡技
とにかく遅い通常技。使い勝手が悪すぎるので、連携数が稼ぎにくい。
ある程度諦めてまずは爆雷球を牽制で撃とう。