アガーテ・リンドブロム

登場作品
テイルズ オブ リバース
Tales of Rebirth
CV. 篠原 恵美
年齢20歳
キャラ特性リーダー, サポート
秘技4 連携
潜在スキル高潔
美しい毛並みと洗練された優雅さを身に纏う彼女は、急逝した父の跡を継ぎカレギア王国の女王となった。ヒューマとガジュマ、二つの種族を統べる女王。純粋でひたむきな心を持つ彼女だが、それ故に秘めたる想いを叶えるために起こした行動が、多くのヒトを巻き込む騒動へと繋がってしまう。そこにあったのは、ただただ切ない想いだったというのに。
(画面端) > (秘技)ムーンライトフォール > 通常攻撃x2 > 月ふる夜 > 通常攻撃 > 月ふる夜 > クレセントカット(ダウン) > 月ふる夜 > 通常攻撃x2 > 月ふる夜 > クレセントカット(ダウン) > ルナストーン > (秘奥義)スカーレットムーン > 月ふる夜 > (秘奥義)ブライトムーン・リベレーション
さすがにパーツが足りないよ王女様!
ルナストーンを連発してるだけで場が制圧できる能力を持つのでかなり強いが、コンボは苦手。
クレセントカットの発生が早いので、端なら月ふる夜から初段が繋がる。
ダウンの神様が許すなら、月クレセントループが延々と入るのだが…。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
ガジュマのお姫様。絶世の美女。月のフォルスの持ち主。
自分の騎士ミルハウストが大好き>振られたと勘違い(種族ではなく身分の差だろうて)>ヒトさらいへ。
利用されたとはいえ、世界を混乱に導いてしまった元凶。
途中からは自責の念が多く見られるシナリオとなる…が世界が手遅れ。
本編でほとんどクレアと入れ替わっているので、だいたいの中身はクレアだったりする。
レイズでは、術技が足りない…と思いきや、ルナストーンが強すぎるので後方で適当にぶっ放してもらうだけでやったら強い。
優秀な技もあるので、鏡装で全体攻撃とか会得したらやばかった気がする…サンバーンみたいなルナバーンみたいな術会得しそうだし。
通常技


術技
月ふる夜
術技
消費CC3



後方に回転しつつ攻撃する技。術バリア付き。
CC3でコンパクトなのがとにかく良い。
ヒット時は相手を打ち上げる。
詠唱キャンセルバックステップあたりからこれを出し、術バリアを付けつつ連携による詠唱短縮を狙うのがベスト。
虚ろう影
術技
消費CC4



虚ろう影(遠距離版)



近距離だと背後へ。中距離~は後方へワープする影移動。
術バリア1000付き。
距離をとれる利点があって良い技だが、敵が近づいてきた場合、敵後方移動になり位置取りが危なくなる不利点もある。
イレイスヴェール
術技
消費CC5



状態変化解除+物理防御アップ。
単体のみなので、セットの利点は少なめ。
クレセントカット
術技
消費CC5




月型の光波を2回出す。
発生が早く、ダウンが付いているのが特徴。強化はダウン特化。
詠唱が短く、範囲もけっこう広い。直線状攻撃として便利。ダウン時は続けての詠唱術が繋がる。
ルナストーン
術技
消費CC6



前方超範囲直線状メテオ。
消費6なのだが、超威力。アガーテはこの術をメインに撃つ。
とにかくこの術をぶっ放しまくって場を壊そう。これだけ撃ってもらえばいいので、オートでも良いよ。
ルミナスサークル
術技
消費CC8


ハートレスサークルに、状態異常解除と防止が付いた便利術。
便利術が所以、範囲は狭い。かなり狭い。
サクリファイスナース
鏡装
消費CC7



ムーンライトフォール



全体回復、そして回復後に自分がダメージを受ける。
秘技は全体攻撃+回復。
威力が…低い!ので秘技の回復技。
秘奥義(魔鏡技)
スカーレットムーン
報酬



紅き月の下、月のフォルスで敵を鎮圧する魔鏡技
ブライトムーン・リベレーション
通常



天満月を背に月のフォルスで敵を討ち味方のHPを回復する魔鏡技
ふわりと直進する花を飛ばす通常技。
モーションが美しい。
端まで飛ばず、普通に出すと中距離まで近づいてしまうので、遠距離発動必須。
というか、メイン術が秘技ではないので、通常技を使う利点が無い。