リッピ

登場作品
テイルズ オブ リンク
TALES OF LINK
CV. 野中 藍
年齢?歳
キャラ特性気配り上手, 料理上手
秘技5 連携
潜在スキル健気
天界の女神レオーネに仕える妖精。リアフィースへと降り立ち、道中で出会ったサラや救世主たちと共に厄災の種を回収する使命を担う。時には献身的にサラたちを支え、時には身を挺して襲い掛かってくる敵から仲間たちを守る。世界を救う使命の傍らで、仲間たちと過ごすかけがえのない日々を見守り続けたのだった。
(画面端&3連携スタート) > ホーリーエクスプロージョン > (バースト発動) > (秘技)フォース・ソーン > リッピ・レイ > しっぽスウィング > しっぽスウィング(ダウン) > リッピ・レイ > しっぽスウィング > しっぽスウィング > (秘奥義)スウィープ・マキシマム・ホーミング
連携数が多いため、覚醒の詠唱短縮が無いと、さすがに繋がるものが無い…
リッピ・レイの終了後顔くるくるを使った癒しコンボ。
レオーネ様、リンクではリッピごりごり穴埋めで使われるので、もうちょいなんかちょうだい。
蹴ったり殴ったり、神獣化したり、色々と欲しい。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
天界のレオーネに仕える妖精。妖精が出るとマイソロシリーズっぽくなる。
スマホを持っている。料理が得意。いきすぎたサポート。
このリンクの時期はまだスマホ普及が完全ではなかったので、スマホを持たせたと思われる。
懐かしい時代ィ!
ちなみにスマホは(スーパーマジックホーリーアイテム)である。
レイズでは、特典キャラになっている。
魔法だけ見るとぶっちゃけ強い。詠唱は長いがホーリーエクスプロージョンだけ撃ってれば本当に強い。
残念ながら秘技必要連携数は5。
通常技


術技
しっぽスウィング
術技
消費CC4



見た目よりやや短い回転攻撃。
2ヒットしないことはほぼ無いが、初段より2段目の方がほんの少しだけ短い。
相手を吹き飛ばす効果+確率ダウンがある。
高速詠唱系があるならリッピ・レイが繋がる。
近づいてしまうと、やる事が無くなるので自衛+連携稼ぎ用の技。
ビートル・レイ
術技
消費CC5



地面からカブトムシ状のグレイブを出す術。
発生がやや遅めなので微妙に使いにくい。
利点は少なめなので、詠唱キャンセル用の消費CC5が最大の売り。
リッピ・レイ
術技
消費CC7



レイというよりは、エルレインの懺悔の戒律。
リッピの顔状の魔法陣から前方に光のレーザーを放つ。
そのため、テイルズの使えないレイとは違い、便利。ダウン起こし付き。
術終了時に魔法陣回転がヒット(最大2ヒット)する。
ホーリーエクスプロージョン
術技
消費CC9




最後に光の爆発が起きるエクスプロード。
威力・範囲と総合的にとても強い。
鏡装よりも総合力があるので、これだけ撃っているとだいぶ強い。
トライ・ソーン
鏡装
消費CC9



フォース・ソーン



地面から光のイバラで拘束する術。
威力は高いのだが、範囲が狭く詠唱時間がとても長い。
通常詠唱するなら、ホーリーエクスプロージョンの方がだいぶ利点が大きいため、秘技として使おう。
秘技は範囲が少し広がり、拘束時間が伸び、かつ威力がかなり高い術。
範囲はホーリーエクスプロージョンに負けるが、威力が高いので秘技として撃とう。
5連携必要なので、通常1段>レイ系詠唱キャンセル>ホーリーエクスプロージョン>秘技と繋ぐと良さげ。
秘奥義(魔鏡技)
スウィープ・マキシマム・ホーミング
通常



レオーネ様の力を『スマホ』で体に蓄えて大爆発をご覧に入れます!
初段はさくらんぼを食べてHP回復>バク転、攻撃判定は無い。
2段目はさくらんぼの種を飛ばして攻撃>バク転。のけぞりがやや短め。
バク転は連携でキャンセル可能。
この不思議な通常攻撃は超遠距離でも発動可能…そのため、秘技連携数は5必要。