リカルド・ソルダート

登場作品
テイルズ オブ イノセンス
Tales of Innocence
CV. 平田 広明
年齢27歳
キャラ特性教導, サポート
秘技5 連携
潜在スキル孤高
傭兵として戦場で活躍するスナイパー。アンジュとの契約により、ルカたちの旅に同行する。リカルドにとって何よりも重視するのは契約であった。そこには善も悪もない。ただ、始まりと終わりがあるだけ。だからそう、この”子守り”もただの仕事と割り切っていた。そのはずだった。未来に希望を見出す彼らの成長に寄り添ううちに、彼にもまた新たな道が示されることになる。自らの意志で決断する。たとえ、大事な兄を裏切ることになったとしても引き金を引くのだと。今の彼の姿は、他者の命を奪う死神などではない。子どもたちの希望を守る、一人の大人の姿だった。
通常攻撃x3 > ダークレイザー > 通常攻撃x3 > 瞬迅槍(空振り) > (秘技)G・ダッシャー > ダークレイザー > 通常攻撃x3 > 瞬迅槍(空振り) > ハイドショット > ダークレイザー > 通常攻撃x3 > ハイドショット > (鈍足付与) >
通常攻撃x3 > ダークレイザー > (秘技)G・ダッシャー > 瞬迅槍(空振り) > 瞬迅槍(空振り) > ハイドショット > 瞬迅槍 > (バースト発動)> ショットグレイブ > ダークレイザー > 通常攻撃x3 > ハイドショット > (秘技)G・ダッシャー > ダークレイザー > ショットグレイブ > ハイドショット > (鈍足付与) >
{通常攻撃x3 > ダークレイザー}x5 > 通常攻撃x3 > バックステップ > (秘技)G・ダッシャー >
(秘奥義)轟爆迅槍衝 > (秘奥義)エンドレス・グリムリーパー > (秘奥義)プレシジョン・スナイプ
リカルドを使う時のコツは瞬迅槍。これを当てないように上手く動くと前進、当てると後退。これで位置調整。
これができると、超強いグランドダッシャーやダークレイザーを理想の距離で当てれる。
ハイドショットは微前進するので、これで微妙に調整も可能。強い上に鈍足まで付いている。
中距離でダークレイザーを当てると通常技が繋がるため、端の既定の位置まで運搬。
端に着いたらあとはダークレイザーループの開始。
孤高持ちなので、初手のグランドダッシャー以降はアドリブです。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
前世が死神の軍人さん。
アスラとは敵対していたラティオ側の死神なのだが、あまり前世に囚われてはいない。
軍人の堅物に見えそうだが、蓋を開けてみるといい声の面白エピソード満載のおちゃめなおっさん。
残念ながら、ダンディでは無い。
額の傷は女に逃げられてヤケ酒飲んで便器に突っ込んだせい。
ちょいちょい恥ずかしエピソードぶっこんでくる普通にいい人である。
レイズでは…もちろん遠距離銃キャラとして実装。
射程無視の術技多数&銃からグランドダッシャー出したりと凶悪な強さを誇る。
ただ、前進後退にかなりの難があり、慣れるまではかなり距離の取り方が不得手。
練習して瞬迅槍を移動に使えるようになると、立ち回りやコンボが一気に強化される。
運用方法でセットが一気に変わる。
コンボ用:瞬迅槍、ハイドショット、ダークレイザー、ショットグレイブ
脳死秘技:ハイドショット、スポイル・アーマー、ショットグレイブ
支援用 :ハウリングランチャー、ハイドショット、ショットグレイブ
オート :ハイドショット、ダークレイザー、デモンズランス、ショットグレイブ
通常技



術技
瞬迅槍
術技
消費CC4


瞬迅槍(遠距離空振り版)


距離調節が困難なリカルドの生命線であり、使い方が難しい術技。
瞬迅槍をヒットさせると、コンボ距離外まで一気に超後退する。
瞬迅槍を空振りさせると、前進して終了する。
移動できるのが基本的にはこの技のみと思っておこう。セットは必須。
一応前進する尖迅銃撃槍は技後の状況が左右されやすいので使いにくいため、意識してこの技で前進後退を制御しよう。
ハイドショット
術技
消費CC5




地面に射撃、相手地面から弾丸が撃ちあがる。
どうなってんのこれとばかりに弾丸を地面潜行させる技。
コンパクト、発生早い、射程無限、ダウン起こし、鈍足付与と強い要素が盛りだくさん。
最大の特徴が微前進すること。
これと瞬迅槍で微妙な距離調整が可能。
スポイル・アーマー
術技
消費CC4



物防ダウンの術。
そのまま唱えても物防が下がるのでかなり強いが、なんと言っても詠唱キャンセルに最高。
脳死リカルドでグランドダッシャーマシンになりたい場合は採用。
ダークレイザー
術技
消費CC7



リカルドのメイン術技。ややゆっくり進む闇弾を撃ち出す。
のけぞり優秀な上に、中距離で当てると、通常攻撃が繋がる。
この技をコンボで中距離でうまく当てれるかどうかで、リカルドの面白さが思いっきり変わる。
G・ダッシャー>瞬迅槍空振りから出す、瞬迅槍空振り>ハイドショットから出す等距離調整して撃とう。
ハウリングランチャー
術技
消費CC8




超高速高威力弾丸を撃つ。ヒットすると獅子のエフェクト。
高確率ダウン。
とにかく高速なので、外れる心配も無く、ダウン時はCC回復に勤しめるので、支援では超強い。
デモンズランス
術技
消費CC7





物防ダウンが付いている超便利術。
スポイル・アーマーがあるが、こちらを支援として撃っても強い。
支援リカルドならセットも一考。
ショットグレイブ
鏡装
消費CC6



G・ダッシャー




このゲームのぶっ壊れ技の1つ。
撃つだけでグレイブやらグランドダッシャーやらが発生するリカルドといったらコレという技。
しかものけぞりが付いているのでやったら強い。
グランドダッシャーにしなくとも、グレイブもやたら広いので、これだけ撃っていてもとにかく強い。
消費CCは…6。9でもいいレベルなので壊れています。
秘技はグランドダッシャーを技として撃つ。
有利時間も長く、とにかく強い。これを連発しているだけですべてが完了する。
アドプレッシャー
鏡装
消費CC8



スタックプレッシャー



威力がとにかく高い術。
術攻のせいか、威力が他キャラの1.5倍くらいに設定されてるので、やたら強い。
秘技は範囲がかなり広がる。
…でも黙ってグランドダッシャー撃ってればいいんじゃない?と思う。
尖迅銃撃槍
裏鏡装
消費CC7




ソウルオブアース



前進しつつ突撃銃で突き刺し、そのまま連射して確率ダウンさせる技。
スキが多く、なかなか使いにくいので、使わなくて良いだろう。
近距離やるなら、瞬迅槍当て>ハイドの方が良い。
秘技は範囲攻撃+回復。
かなりの便利術のため、回復支援を考えるなら、これのために枠を開けても良い。
秘奥義(魔鏡技)
轟爆迅槍衝
報酬



岩槍を砕いた余波で衝撃波を発生させ自身前後の敵もろとも滅する魔鏡技
エンドレス・グリムリーパー
通常



棺桶に封じ込めた敵を死神の攻撃と見まごう一振りで葬り去る魔鏡技
プレシジョン・スナイプ
精霊装



ノームの力を借りて、岩石群の中の敵を撃ち抜く正確無比な霊装魔鏡技
高い位置から狙撃。
これ、高所恐怖症大丈夫なんだろうかと思う秘奥義。
その場で3回射撃。弓と違い、弾が高速。
適当にバンバン撃ってるだけでとにかく強いのに秘技を5連携で発動できるのはずるい。
この技を3回撃って、詠キャングランドダッシャーでもすればよいよ!