ミラ=マクスウェル

登場作品
テイルズ オブ エクシリア
TALES OF XILLIA
CV. 沢城 みゆき
年齢20歳
キャラ特性主人公, 教導
秘技6 連携
潜在スキル冷静
彼女は精霊の主マクスウェルなどではなかった。
自分は駒で偽物だったと知っても、彼女の抱く使命は変わらなかった。それは、きっと、ジュードがいてくれたからだ。精霊も、人間も守る。断殻界をなくし二つの世界を統合する。そしてその時、彼女は本当のマクスウェルになるのだ。
通常攻撃x3 > バックステップ > パーティクル・ロンド > (秘技)パーティクル・ワールウィンド > (溜め)クリーヴハリケーン > ウィンドカッター > ウィンドカッター > パーティクル・ロンド > ウィンドカッター > (衰弱付与) >
通常攻撃x3 > バックステップ > パーティクル・ロンド > (秘技)フレアボム・フィーア > (遠距離発動)通常攻撃x3 > ハイアーザンスカイ >
(秘奥義)虎牙破斬・咢 > (バースト発動) > (遠距離発動)(秘技)パーティクル・ワールウィンド > {フレアボム > パーティクル・ロンド}x6 > ウィンドカッター > ウィンドカッター > パーティクル・ロンド > ウィンドカッター > ウィンドカッター > (衰弱付与) > パーティクル・ロンド >
通常攻撃x3 > パーティクル・ロンド > パーティクル・ロンド > (秘技)パーティクル・ワールウィンド > 通常攻撃x3 > パーティクル・ロンド > パーティクル・ロンド > (秘技)パーティクル・ワールウィンド > 通常攻撃x3 > バックステップ > パーティクル・ロンド > (秘技)パーティクル・ワールウィンド >
(秘奥義)エレメンツアサルト > (秘奥義)リコールミッション > (秘奥義)サイクロン・ライズ
ミラ様消費が多めで、割とCCカッツカツ。
パーティクル・ワールウィンドからクリーヴハリケーンは、詠唱短縮20%以上orバースト+強化1/4詠唱短縮を引くと繋がる。
ディストールとか色々組み込みたかったが、どうしても枠が足りないので、衰弱フレアボムコンボ。
フレアボム・フィーアから通常は最速のみ。ただ、遠距離発動を駆使すると数フレームの余裕ができる。
バーストコンボは色々できるが、フレアボム > パーティクル連打を選択。威力高めで見た目面白いんだもの。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
初の女性主人公。というかエクシリアはダブル主人公。
使命を胸に進む精霊マクスウェル。
なのだが、本物のマクスウェルおじいちゃんに身代わりとして生み出された存在。その事と、世界とどう向き合うかがミラ編の見どころ。
魔技としていつもの術が技として出せるのが特徴、また、空中コンボが可能なので、使いこなすと楽しい。
けっこうおちゃめなキャラクターでX2ではおちゃめ度がさらに加速している。
レイズでは、魔技が複数搭載。
個別に再現されていろいろできるが…あの長押しの微妙な使いにくさを実現してほしかった。
そのため、普通のキャラクターです(まぁ、レイズは全キャラ個別システムは無いので)。
物理アタッカーとして運用し、術技で空に上がり、ディストールノヴァで降りて締めが基本ルート。
通常技と、パーティクル・ロンドくらいしか強い技が無いため、やはり普通止まりのミラ様。
通常技



術技
ラウンドエッジ
術技
消費CC3




ラウンドエッジ (空中版)




くるっと回って相手を高く打ち上げる技。ダウン起こし付き。
セットは基本的に他の技で良いが、ダウン起こし技が欲しい場合の選択肢。
ファイアボール
術技
消費CC4



ファイアボール。3方向に弾を出す。
ミラ様のファイアボールは疲労が付いていたり、フレアボムになったりしないので、使わなくてよい。
ロックトライ
術技
消費CC4



三角の魔法陣を描いてから岩が突き出る術。
発生が遅いのが特徴の術。使いどころが無いです。
グレイヴになったりも…しない。
スプラッシュ
術技
消費CC5



滝が流れる版の珍しいスプラッシュ。
特に使う利点が見当たらない。
サンダーブレード
術技
消費CC6




高威力中範囲の強力術。
レイズのサンダーブレードは強い。そのため、術を使うならメイン術になる。
ディストールノヴァ
術技
消費CC3



ディストールノヴァ(空中版)



くるっと回転し斬り下ろす。
低CCで着地技として優秀。
ミラ様の技はとにかく空で終わることが多いため、これを入れておくとしっかり着地が可能。
着地秘技すれば…とか言わない、着地技はかっこいいではないか。
アサルトダンス
術技
消費CC6




出始め無敵時間が付いている便利技。
5回斬る。とちゅうジャンプするのでスタンの爪竜連牙斬っぽい。
のけぞり時間も優秀なのでとにかく便利だが、モーションが長いので割り込みには注意。
ウィンドカッター
術技
消費CC6




魔技。
強化のおかげで出始め無敵。衰弱付与特化。
射程が長く、けっこう便利な技だが基本的には衰弱専門用。
サイクロン
術技
消費CC9




詠唱時間が長いと言ったらサイクロン。
詠唱が長すぎて発動できないという場面も考えられるため…
術としてはサンダーブレード等他のを使った方が詠唱時間的に良い。
フレアボム
鏡装
消費CC5



フレアボム・フィーア



火の魔技。
超コンパクトで高威力なため、数少ないミラ様の強い点。
適当にボンボンフレアボムを当てるように立ち回ると高威力コンボになる。
術バリア1000のオマケ付き。
秘技はフレアボムに爆発が付いた魔技。
一応最速通常技でコンボが継続可能だが、極端に難しいので、通常技は遠距離発動しよう。
まぁ、それも慣れが必要だが、できると他キャラでも動きに幅が広がる。
グレイヴ
鏡装
消費CC5



グレイヴ・アギト



地面に剣を突き立てグレイブを出す。
威力、コンパクトの面ではフレアボム有利だが、こちらはのけぞりが優秀。
ボスにはグレイブで繋いでいこう。
秘技はグレイブいっぱい出ます。
離れるのでフィニッシュ用。
ハイアーザンスカイ
術技
消費CC4




クリーヴハリケーン



ミラ様といったらハイアーザンスカイ。
原作で覚えて使ったらなんじゃこりゃと思った技。
空中コンボには便利だが、それ以外ではのけぞり内容的に他技でいいんじゃないかという感じ。
溜めは自分に風付与するという強力な効果の術。
詠唱時間が短めなため、適当に出して各種技を2属性化してしまうという事も可能。
また、詠唱時間が25%で1/4になるので、面白い組み込み方も可能。
フレアボムから出してバリア1000中に撃ってみるのも一興。
パーティクル・ロンド
術技
消費CC5





パーティクル・ワールウィンド




ミラ様の強力な技。光の粒子になって相手を駆け抜ける。
連続で出すとモーションが変わり、相手斜め上に戻ってくるようになる。
ここから空中技も可能。
のけぞり、鋼体等総じて優秀な強技。
秘技はパーティクル2連後、風の竜巻を出す。
技後の有利時間が長いため、通常技も繋がるので秘技はもうこれでいいんじゃないかと思う程優秀。
遠距離で出すと、相手に向かって2回パーティクルしていく。
秘奥義(魔鏡技)
レイジングサン
報酬



巨大な火球を戦場に落下させる魔鏡技
サプレスノヴァ
通常




舞うような乱撃を繰り出す魔鏡技
近い間合いでダウンするので、ダウン拾いコンボが簡単。
ただし演出が光りすぎ。
メリー玄武散
季節



慈悲深い心で恵まれない敵にクリスマスプレゼントを贈る魔鏡技
エレメンツアサルト
オーバーレイ


勇猛果敢に四大精霊を従え様々な力を駆使し敵を討つ魔鏡技
スプリームエレメンツでも良かったんじゃないかなw
リコールミッション
終決



思い出した使命を剣に乗せて斬り込む魔鏡技
衣装を精霊にしていると演出が台無しになるので注意。
サイクロン・ライズ
精霊装



シルフの力と共に空を翔け、圧倒的な風の大渦を生み出す魔鏡技
オーバーザライブ
クロスオーバー




別の世界の同じ存在の二人が互いの力を交差させる魔鏡技
虎牙破斬・咢
クロスオーバー




地上と空中から同時攻撃する精霊と人のコンビネーション魔鏡技
ギルティカル・フェイト
アスタリア



不浄を退ける光が天より降り注ぎ、聖なる烙印が発動する魔鏡技
初速、2・3撃目が早い強力な通常技。
正面から攻める時も、初撃からパーティクルが裏回りで機能するくらい早い。
感覚が短いので通常技からアサルトダンスの無敵で敵の攻撃を抜けるという面白チャレンジも可能。