コハク・ハーツ

登場作品
テイルズ オブ ハーツ
TALES OF HEARTS
CV. 井上 麻里奈
年齢17歳
キャラ特性ムードメーカー, サポートシェフ
秘技6 連携
潜在スキル健気
スピリアに宿るリチアを守るため、兄とともに故郷を離れソーマを探す旅に出る。女魔導士インカローズの襲撃をきっかけに彼女のスピリアは砕け世界中に四散し『優しさ』以外の感情を失ってしまうが、仲間たちの助けにより全ての感情のスピリアを取り戻す。迫るクリードの手から、リチアもこの世界の人たちも守りたい。感情を取り戻した彼女のスピリアには誰よりも強い希望の光が宿っていた。
通常攻撃x3 > 日輪弾 > 日輪弾 > 通常攻撃x3 > 旋翔牙 > (空中)紅蓮皇輪 > 通常攻撃x3 > 紅蓮皇輪 > バックステップ > (秘技)旋翔螺旋脚 > 通常攻撃x3 > 炎舞陣 > 炎舞陣 > 日輪弾 > 炎舞陣 > (疲労付与) >
通常攻撃x3 > 日輪弾 > 通常攻撃x2 > 通常攻撃x2 > 通常攻撃x2 > 通常攻撃 > 通常攻撃 > 通常攻撃 > 通常攻撃x3 > 炎舞陣 > 炎舞陣 > 日輪弾 > 炎舞陣 > 炎舞陣 > (疲労付与) >
サンバーン > 通常攻撃x3 > 旋翔牙 > (空中)旋翔牙 > (秘技)紅蓮翔王輪 >
(秘奥義)トランシス・サンタルム > (秘奥義)百花千連衝 > (秘奥義)散華八葉脚 > (秘奥義)エミッター・バーンブレイズ
通常技が優秀なため、疲労コンボで好き放題できる。サンバーンは詠唱90%短縮入り。
炎舞陣の疲労2付与からは、通常1段目、通常2段目、日輪弾等から通常攻撃が繋がる。
紅蓮皇輪を空中当てして旋翔螺旋脚を空振り、通常繋ぎとか妙なコンボも考案したが、メリットが無さすぎるのでゴミ箱行き。
旋翔螺旋脚がラグりやすいのが難点だが、素直なコンボルート。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
兄貴がベストオブ兄だとすると、妹キャラの代表格。
見た目は妹…っぽくはないのだが、兄のクセが強いため認識されやすい。
コハクはヒロインで最初から同行しているのだが…心(スピリア)が砕けてしまったため、中盤くらいまで延々と喋りません。カタコトだったり。
バトンになるソーマ「エルロンド」でくるくる回して攻撃する。攻撃・回復・術と何でもありの強キャラ。
殺劇舞荒拳を通信教育で覚えたり、物騒な名前の遊びを好んだり、ミソ狂だったり、方言だったり、ついでに美脚。
なんだか変な要素が多すぎて、ぶっちゃけ変なキャラクターである。
レイズでは、サンバーンキャラとして有名。
火属性全体攻撃で詠唱短縮90%を付けていると、雑魚戦は開幕サンバーン即終了させることが可能。
そのため、基本的には術師運用となる。
近距離術技もかなり多く、近接戦も可能だが、無敵や裏回りが無いため、やはり術師がベスト。
鳳凰天駆キックをください。
通常技



術技
火旋輪
術技
消費CC3



目の前でくるくるバトンを回す技。
技後は少し離れるが、発生時にぐっと前に進むので、連携に便利な技。
炎舞陣
術技
消費CC4




前進しつつ周囲に炎を纏い回転する術技。
高確率の疲労付与が付いている。
判定は意外と広めで、空間で当たったりするので便利。
バーンストライク
術技
消費CC7



威力が高めのバーンストライク。
便利だが、詠唱時間もまぁまぁなのでいっそエクスプロードでいい。
紅雅曝炎舞
術技
消費CC7





まるで爪竜連牙斬のように回りながら連撃する。
鋼体削りが+6も付いているので、計13も削れ、鋼体を割るのには最高。
エクスプロード
術技
消費CC9



炎の上位術といったらこれ。
全体攻撃のサンバーンがあるため、エクスプロードが埋もれがちだが、純粋な火力ならエクスプロードの方が圧倒している。
全体攻撃ならサンバーン、それ以外ならエクスプロードと使い分けれればベスト。
強化内容は範囲に寄っているのでとにかくデカイ。
バーストヒール
術技
消費CC7


対象回復に、自分物攻アップが付いている。
自分…なので、もし殴りに行くなら開幕発動もありかもしれない。
紅蓮皇輪
鏡装
消費CC6





紅蓮翔王輪





ジャンプして炎の輪を投げる術技。
コンパクト2属性と非常に便利。
強化内容が割とへっぽこで浮かしがメイン。のけぞりが1つくらいは欲しかった。
空中でも発動可能。空中発動時は有利時間が長いので、地上通常攻撃が繋がる状況になりやすい。
秘技はジャンプして通常版より大きな輪を投げる。投げた炎は少し停滞する。
ポーズを決めるが、相手ののけぞりも長いので、通常攻撃が繋がる程有利。
空中で発動すると、何故か秘技版ではなく通常版の大きい輪なだけで、停滞等はしない。
旋翔牙
鏡装
消費CC6




旋翔螺旋脚




風を巻き起こしつつ蹴りあげる。技後は空中へ。
空中で発動可能で、同様に蹴り上げる。
やはり強化は浮かせメインと残念感。
浮かせ能力が高めなので、安定した空中コンボが可能。
秘技は思いっきり蹴り上げて、目の前に螺旋を作り出す。
有利は長いが、のけぞりは短めなため、浮いている相手を着地させないように拾おう。
空中版も同様で、空中に螺旋ができる。
紅蓮皇輪空中版を近距離で当て、この技を着地で出し、相手を当てずに裏側に落とすと秘技のけぞりが発生して通常技で拾える。
ダメージも入らないので誰も得しないネタだが…。
日輪弾
裏鏡装
消費CC7



サンバーン




バク転しつつ、ゆっくり進む炎球を前方に射出する。
バク転部分にも判定があるので、密着でも機能する便利技。
ただし、バク転部分を当てずに、上手く炎球を3ヒットさせると、通常技が繋がる程の有利となる。
溜めは、言わずと知れた火と光属性の全体攻撃術。
拘束時間はほぼ無いが、相手距離・状況に左右されないのでとにかく便利。
詠唱-90%状態で発動すると開幕直後に戦いが終わることも。
フレアボム
バーストリミッツ鏡装
消費CC6



ファイアガトリング



爆発する火線を飛ばす術。
初級術かと思うくらい演出が一瞬で終わる。
火力がとにかく高め。詠唱時間が短いので、ボンボン撃つといい。
サンバーンが溜めのため、サンバーン>フレアボム詠キャン>フレアボム>フレアボム>ファイアガトリングとかやっても面白い。
秘技はフレアボムを連射する。
ガンガン飛んで行って連続爆発するので、かなりの爽快感。
秘奥義(魔鏡技)
スターライト・フレア
報酬



無数の星が煌めく夜天から巨大な火球を降らせる魔鏡技
散華八葉脚
通常



乱れ咲く桜の花を散らせつつ8連撃を見舞う魔鏡技
コハクの殺劇舞荒拳のような感じで繰り出す。
トランシス・サンタルム
季節




乱打を見舞い永遠の幸せを掴み取る魔鏡技。敵の物防を下げる
百花千連衝
決戦


スピリアの繋がりを信じ敵を乱打する魔鏡技。敵に重量減少を付与する
エミッター・バーンブレイズ
精霊装



イフリートの力を借りて、日輪が放つ極熱の炎で敵を焼き尽くす魔鏡技
桜火豪鷹陣
クロスオーバー




風と炎を操る兄妹が力を合わせて炎の旋風となり、敵を焼き尽くす魔鏡技
コンパクトで発生も早めの強い3段攻撃。
技後の隙も少なく、疲労2の時は、通常1段目、通常2段目どちらでも通常攻撃が繋がる。
無敵時間も裏回りも何もないので、とにかく被弾しないようバクステ絡めて上手く殴ろう。