エリーゼ・ルタス

登場作品
テイルズ オブ エクシリア
TALES OF XILLIA
CV. 堀中 優希
年齢12歳
キャラ特性ファイター, 好奇心
秘技4 連携
潜在スキル健気
大人たちの思惑に振り回され、一人ぼっちでいた女の子。そんな日々から連れ出してくれたのはジュードだった。受容され甘やかされるだけの関係が、友達じゃない。彼女は傍らに並び立ち、見届ける友達としてミラとジュードと最後まで行こうと決めた。
(画面端付近)ティポ戦吼 > (鈍足付与) > (溜め)バイオレントティポ > (バースト発動) > (秘技)ミリオンヴァイト > 通常攻撃x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー > (零)S・ティポ・プレッシャー > ティポ咆吼 > (零)S・ティポ・プレッシャー > S・ティポ・ゲイト > S・ティポ・ゲイト > (鈍足付与) >
{通常攻撃x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー > (零)S・ティポ・プレッシャー > ティポ咆吼}x3 > S・ティポ・ゲイト > ティポ戦吼 > (秘技)ミリオンヴァイト > 通常攻撃x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー >
(秘奥義)ティポピコレイン > (ティポ戦吼で移動~歩いて密着)通常攻撃x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー > (秘技)ミリオンヴァイト > (零)S・ティポ・プレッシャー > (零)S・ティポ・プレッシャー > ティポ戦吼(当てない)}x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー > (零)S・ティポ・プレッシャー >
(秘奥義)ライオットゴーランド > 通常攻撃x2 > (零)S・ティポ・プレッシャー > (秘技)ミリオンヴァイト > (秘奥義)ダークネスヴォイド > (秘奥義)リベールブースター
端密着だと、(零)S・ティポ・プレッシャー>通常技がCC消費無しの永久。
トリプル鈍足コンボという中々確率に左右されるレシピ。
本来レシピは通常攻撃x2>零から何かで鈍足ルートだったが、こまけぇことはいいんだよ。
全てはバイオレントティポを当てたかったのが、術後の状況が悪い+確率ダウンなので悪い。
バースト零で+15だけCC回復。
ティポ戦吼で移動とか細かいテクニックでCC回復しています。
零とミリオンヴァイトの発生が異常(零は術ですらない)なので、ルタス超強い。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
ティポというぬいぐるみのようなものと一緒に戦う女の子。
不幸な境遇で育ち(4歳の時に両親殺害され売られる)、増霊極(ブースター)の被験者になり、閉じこもった世界で生きてきた。
仲間になってからはようやく幸せそうに。
ティポは…エリーゼの心の声の代弁のようなものなので、2週目とか、なかなか面白い。
増霊極(ティポ)が無いと、術が行使できない戦えない女の子。
戦闘ではティポを背中に付ける、付けないで術技の性能が近接向きと術向きに代わる面白性能。
だが、まぁ基本的には術でしょう。シンプルに術がとにかく強い、詠唱時間がとにかく短い。
レイズでは…零術技のティポゲイト(プレッシャー)を会得し、ノー詠唱でアドプレッシャーみたいなものを撃ちまくれる。
範囲術は微妙だが、あまりにも凶悪な性能。
そして、各種ティポ技がかなり優秀なため、術のセットは…しなくても強い。
通常技


術技
ティポサライブ
術技
消費CC3


ティポからナニカが発射される便利技。
零術技実装前は重宝したが、今は零術技が上位互換なため、セットからは外れる。
ピコハン
術技
消費CC4




ピコハンです。強いです。
連携稼ぐ手段にも良いのだが、4連携で秘技が出せ、零>秘技が安定するので通常技が撃てない場合に使う技。
気絶確率が半端ないので、適当にバラまいても強力。
ネガティブゲイト
術技
消費CC7



ネガティブな人にはしっかり搭載。
とても威力が高い。
無詠唱高速発動のティポゲイトとかいう謎技があるので、そちらを使おう。
ピクシーサークル
術技
消費CC5


原作ではエリーゼはヒーラーなのです。
回復すると経験値上昇するのです。
回復は基本的にナースかハートレスサークルで良い。
ディスペル
術技
消費CC5


味方一人の不利な状態変化を解除し防止効果を付与する術
状態変化はあまりかからないので、セットの必要はない。
ティポ戦吼
術技
消費CC5





ティポによる獅子戦吼。高速で近~中距離を攻撃する。
確率ダウン+鈍足付き。
実は高威力+超優秀な技で、ミリオンヴァイトがダウン関係なしに綺麗に繋がる。
連射も可能な自衛にも便利な技。
ただ、キャンセルタイミングがかなり早めなため、キャンセルを逃すと結構大きな隙ができる。
必ず何かでキャンセルしよう。
フラッターズ・ディム
術技
消費CC6



闇の剣を降らす割と珍しい術。
コウモリと闇剣でドラキュラ感。
威力が高いが、詠唱時間が短いというちょっとずるい技。
ハートレスサークル
術技
消費CC7


範囲が広いメイン回復。
エリーゼにはこれを1つ持たせても良い。
ナース
術技
消費CC8


外れない全体回復。
詠唱時間が若干が無いが若干程度なのでナースでも良い。好きな方で。
S・ティポ・ゲイト
レアリティ零
消費CC5




S・ティポ・プレッシャー



ぶっ壊れ技。術ではないので詠唱が無い。
ティポからナニカが直線的に飛び出し、ヒットするとネガティブゲイトが発生する。
もちろん威力は低めだが、かなり強い。
零化すると、アドプレッシャーになる。
こちらは超強力な上に、ミリオンヴァイトが繋がっちゃったりするので撃ちまくろう。
リベールイグニッション
鏡装
消費CC9



ブライトイグニッション



魔法円を描きレーザー発射。
範囲は狭く直線のみだが、威力がとにかく高い。
秘技は…このゲーム最強の威力を誇る術。
リベールイグニッションを3つ横に並べて出す。そのため、サイズ小さい相手には通常のリベールイグニッションと同ダメージ。
25%の確率で威力が倍になる。倍…?魔境威力が1800くらいとして…この術は倍になると7000くらい。
7000!?とすべてがビックリする威力になる。
フィアフルフレア
鏡装
消費CC6



ディスペアフレア



空からコメテオ。
詠唱時間も短く、当てやすく範囲もやや広めとけっこうコンパクトな術性能をしている。
秘技は威力がかなり高くなる。
殲滅戦ならこの術メインでも良い。
ティポ咆吼
裏鏡装
消費CC5



バイオレントティポ




ティポが咆哮し、地面から闇色のグレイブを出す。
ティポ戦吼とは違い、ダウンはしないので繋ぎに便利。
中距離全てをカバーする攻撃範囲となる。威力は低め。
秘技は、爪で切り裂き、最後にデカイティポが突撃する。
確率ダウン。
術後の状況が良くないため、割と何もつながらない。
ダウン>サーペンツヴァイトや、ダウンしない>ティポゲイトなどは繋がるが、ダウン状況の決め打ちをしないといけないので無理。
吹き飛ばし前提で次の術に繋げよう。
サーペンツヴァイト
バーストリミッツ鏡装
消費CC5



ミリオンヴァイト



超高速詠唱の直線攻撃術。
発動から一瞬で直線攻撃をするので、外れることは無くかなり使いやすい。
また、エリーゼにとって貴重なダウン起こし術。
基本的には秘技で撃つ。
こちらも詠唱速度がとにかく速いため。技から繋がる勢い。
術後は近距離の場合は、ティポゲイトが繋がる。
秘奥義(魔鏡技)
ブラックガイド
報酬



闇の鎌が魔法陣上の敵を斬り刻む魔鏡技
ダークネスヴォイド
通常



ティポの圧殺で拘束した敵を暗黒光線で狙い撃ちする魔鏡技
G・ティポ・スレッジャー
季節



立ちふさがる敵を蹴散らし世界にプレゼントを届けに行く魔鏡技
ティポピコレイン
オリジン




たくさん投げてたくさん食べる魔鏡技。ピコハンパワー!!で敵に鈍足を付与する
長めのオリジンダウン。
ただし、ダウン起こし技に乏しいので4連携ミリオンヴァイトをさっさと出して起こそう。
リベールブースター
精霊装



シャドウの力を借り、背負ったティポと共に高速飛行で突撃する霊装魔鏡技
ついに演出中だけだが、ティポ合体機構が実現。
でも、合体で術、分離で技強化なのだがw
ライオットゴーランド
クロスオーバー




ライガとティポが回転しながら突進し敵を空高く吹き飛ばす魔鏡技
秘奥義後、相手が空高く浮いた状態でスタート。
通常x2>零>ミリオンが続けてコンボになります。
ティポオンの時のもやっとボール飛ばし。
遅い遠距離2連撃だが、距離によっては繋がらない場合もある微妙な通常技。
ただ、ここからのアレコレが凶悪すぎるのでとにかく2連撃を出し切ろう。