リムル

登場作品
テイルズ オブ デスティニー2
Tales of Destiny 2
CV. ゆきのさつき
年齢?歳
キャラ特性闘志, 大胆不敵
秘技6 連携
潜在スキル剛健
ただ最強を求め、剣の修行に明け暮れた。そして切り札を完成させた時、自分と同じく英雄スタンの血を引く者、従兄妹であるカイルと戦うことになる。互いに全力で戦った末、敗れるもその顔には清々しさがあった。カイルと同じように旅に出てもっと強くなってみせる。彼女は新たなる心持ちで剣の修行の日々を巡る。
いつかの再び相まみえる時を胸に。
通常攻撃x3 > 斬空雷斬 > 雷斬轟天撃(ダウン) > スパークトライ > 通常攻撃x3 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > 雷昇刃 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > (衰弱付与) >
通常攻撃x3 > 雷昇刃 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > 雷昇刃 > (秘技)雷斬轟天砲 > (バースト発動) > (溜め)秘剣・雷絶刃x4 > 斬空雷斬 > (衰弱付与) > 雷斬轟天撃(ダウン) >
通常攻撃 > 雷昇刃 > 斬空雷斬 > 雷斬轟天撃(ダウン) > スパークトライ > 通常攻撃x3 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > (秘技)雷斬轟天砲 >
(秘奥義)瞬雷刃・二の太刀 > (秘奥義)ダブルサンダーソード >
斬空雷斬 > 斬空雷斬 > 雷昇刃 > 斬空雷斬 > 斬空雷斬 > (秘技)雷斬轟天砲 > (秘奥義)奥義・雷鳴霧刃
優秀な技が多いが、通常攻撃初段が遅すぎるため、面白コンボがうまく作れない。
雷斬轟天撃はダウン率が元値も高い上に強化でさらに高いので、スパークトライセット運用が強力。
雷斬轟天撃ダウン>スパークトライを駆使して繋いでいく。
秘技の雷斬轟天砲は…何故か、フルヒットが非常に難しい。※雷昇刃から繋いで妙な挙動が起きて飛び道具部分2ヒットカス当たりすると、連携切り術技が繋がる。再現は…何度か試したけど…?
技版溜めバーストは持っているキャラが少ないが、溜め時間なし+ヒットでCC回復というチート地味た性能を持っているので、バースト秘剣・雷絶刃でCC全回復。
超優秀術のシャイニングスピア持ちなので、バースト中はこれ連打してもGOOD。
あとは、衰弱付与によるアドリブコンボです。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
リリスの娘でもちろん(異常強化村人在住の)リーネ村出身。
ノイシュタット新生「チャンピオン」…コングマンの後釜とか思ってはいけない。
リリスの娘という事はカイルのいとこ。で、従妹である。
光属性の技を多く使い、圧倒してくるので、つまりはリーネ村って怖いねってことになる。
レイズでは念願の3D化。
リムルをキャラとして使えること自体ステキ。
シンプルな技が多いがクセが微妙にあり、通常が遅かったり、離れる近づく等、距離を取るのが難しかったりする。
魔法剣士として設定されており、ダウンスパークトライコンボは楽しすぎる。
通常技



術技
瞬雷刃
術技
消費CC4



瞬雷刃(近距離版)


要は魔神剣。
強化がやったらのけぞり強化(計+0.4)ついているのでコンボパーツとして優秀。
モーションがやや特殊すぎて、遠距離はその場で、近距離は後方に移動してから距離で魔神剣とモーションが変化する。
このせいで、使いにくく、技後密着ができないので注意。
リムルは密着するシンプルな技がほぼ無いため、これが距離変化無ければ…と思う。
雷破斬
術技
消費CC4




雷版の虎牙破斬、というかほとんど襲爪雷斬。
強化がダウン確率上昇特化で、なかなかの確率でダウンする。
リムルは技術混合魔法剣士として設定されており、ダウン時にスパークトライで綺麗に拾えるという特徴がある。
ただ、ダウンは確率のため、ダウンしなかった場合敵の目の前でスパークトライを詠唱することになるので連携は雷斬轟天撃に任せて、雷破斬からは雷昇刃連携させてダウンしてもしなくても繋がるようにしておこう。
デルタレイ
術技
消費CC6



美しいのが取り柄の術。
威力は高いが、利点は皆無。
斬空雷斬
術技
消費CC5




斬空雷斬(遠距離版)


タックルのように一定距離を前進しつつ斬って、2撃目でX状の斬撃を飛ばす技。
説明が難しいわ!
前進にはすり抜けが付いているので、近めならば相手の裏に回れる。
短めの無敵時間と衰弱が付いている。そのため、初手は通常1段から斬空雷斬で相手の攻撃を躱しつつ裏回り可能。
ただし、通常技が遅めなため、初手で斬空雷斬を出した方が安全ではある。
遠めの間合いで発動すると、裏回りせず、少し下がるので距離をとれる。
スパークトライ
術技
消費CC5



詠唱が短く、威力も高いリムルのメイン連携術。
ダウン起こし付き。リムル自操作なら基本的に必ずセットする術。
雷破斬or雷斬轟天撃から出してダウンコンボとして繋いで、走って通常技でコンボ継続という素敵コンボが完成する。
ダウン繋ぎなので、連携数が少なくても成立して、敵の重さが軽くてもスパークトライが多段ヒットして間に合うという素敵仕様。
シャイニングスピア
術技
消費CC7



高威力発生良し拘束長しと、とにかく強力な術。
バースト時は少し連携稼いだ後は、連続発動でコンボ成立するので、秘技後3回繋ぐと良い。
詠唱短縮を付けているなら1回のみスパークトライの代わりにズドンとこの術が撃てるので強力。
雷斬轟天撃
鏡装
消費CC7





雷斬轟天砲



ダウン率が高めな雷破斬の強化版。超襲爪雷斬みたいな感じ。
ダウン時は密着ダウンとなるので、スパークトライ等が綺麗に繋がる。
しかもこの技には術バリア1000が付いているので、ダウンしない時のスパークトライが安全に無理矢理発動可能。
ダウン強化は雷破斬の方が付いているが、こちらもダウン率は高いので術コンボをガンガン狙おう。
秘技は雷斬轟天撃後に特大の衝撃波を飛ばす。
なかなかフルヒットしないのが難点。これしか秘技が無いので衝撃波がカス当たりでも泣かない。
雷昇刃
バーストリミッツ鏡装
消費CC8





秘剣・雷絶刃



バーストだが、溜め秘技(後述)。
流れるようなコンボを出す技。ダウン起こし付き。
斬り>蹴り上げ>上昇斬り>バク転落雷というコンボ。
技後に離れるのが難点で、遠い位置で発動とカス当たりして隙だらけなことも。
雷破斬や雷斬轟天撃から出して、ダウン時&ダウンしなくてもコンボになる連携として便利。
秘技は前進裏回りつつ斬り、特大の斬撃をお見舞いする技。
かなりかっこいい上に鋼体強化あり&裏回り可能なので、初手としても最適。
とにかく珍しいバースト溜め秘技。
素で出すと溜め秘技、連携で雷昇刃、バースト中は他秘技同様溜め無しで秘技がいきなり出せると特殊仕様。
秘奥義(魔鏡技)
瞬雷刃・二の太刀
報酬



迅雷による飛び道具に追いつき刹那の一閃を放つ魔鏡技
奥義・雷鳴霧刃
通常



光弾と光柱の集中砲火で、手の内を見せた敵を容赦なく打倒する魔鏡技
ダブルサンダーソード
クロスオーバー




闘技場で活躍した二人が雷の剣とおたまを交差させ敵を切り裂く魔鏡技
出が微妙に遅い通常攻撃。
蹴り>フック>居合斬りとマニアックに繋ぐ。フックで少し浮く。
発生が早ければ技>通常の繋ぎが可能となったシーンが多いので残念。
全体モーションも遅めなので、基本は斬空雷斬始動でいいだろう。