プレセア・コンバティール

登場作品
テイルズ オブ シンフォニア
TALES OF SYMPHONIA
CV. 桑島 法子
年齢12歳(実年齢28歳)
キャラ特性ファイター, 闘志
秘技6 連携
潜在スキル冷静
歳は12の頃、病に伏せた父のために働くことを決意した。奉公へ出た妹、自分も愛する父を支えたい一心で。だが父の仕事は、幼い彼女にこなせる訳がなかった。
ある日、実験の被験者になれば、力も与え謝礼も用意する話を受けた。これで父を助けられる……体内にエクスフィアを埋め込まれた少女は、その心すらも失い、気付けば16年の時が過ぎていた。
たった一人、時に遺されているとも知らずに。
通常攻撃x3 > 爆砕斬 > 獅吼滅龍閃(ダウン) > 崩襲地顎陣 > (クリティカル)爆砕斬 > 通常攻撃x3 > 爆砕斬 > (クリティカル)爆壊連舞 > 通常攻撃x3 > バックステップ > 爆砕斬 > (秘技)連牙爆砕迅 > 通常攻撃x3 > バックステップ > 獅吼滅龍閃 > (秘技)崩襲鋼砕塵 >
(秘奥義)スカーレット・シアリング > (秘奥義)皇顎烈衝陣 > {通常攻撃x3}x7 > 爆砕斬 > 通常攻撃x3 > 崩襲地顎陣 > 通常攻撃x3 > 爆壊連舞 > 通常攻撃x2 > 通常攻撃x2 > 通常攻撃x3 > (クリティカル)爆砕斬 > 通常攻撃x3 > 爆砕斬 > 獅吼滅龍閃 > (秘技)連牙爆砕迅 > 通常攻撃x3 > 獅吼滅龍閃 > (秘奥義)シアリング・フィーネ > (秘奥義)翔紅滅閃斧
プレセアはクリティカル時、または疲労時、またはオバレ時にのけぞりが伸びると、だいたいの技から通常技が繋がる。
特に爆砕斬は使いやすくクリティカル反応も簡単。
オバレ+疲労時は通常3ループ。オバレのみだと通常1or2ループが可能。
あと、オマケつき。発生確率が低いです。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
12歳で病弱な父のため、木こりの仕事をしようと思い、力とお金のためロディルの実験に参加し…欠陥エクスフィアのため、16年の間、感情を失い時が止まってしまった。
そのため、12歳+16年=にじゅ…。年齢をとても気にしている。要は合法ロリである。
奉公に出た妹アリシアがおり、「ブライアン」という人に殺されたことを知る。
復讐を誓うのだが、「ブライアン」は自分と同じロディルに人生を狂わされたリーガルだった。
なんとも不幸なキャラクター。彼女が作り出すのはプレセア謹製シンフォニア後テイルズシリーズ伝統の幸運のお守りである。
レイズでは、技性能はかなり良いのだが、自己鋼体が無いため、かち合いが非常に厳しい。
技性能は非常によく、範囲が広く鋼体削りが多い。近距離にならない位置で、技を当てて鋼体を削ってしまうのがベスト。
雷襲崩撃の無敵が唯一の生存スキルなので、上手く使おう。
覚える技はTタイプとSタイプ入り混じり。強めの崩襲地顎陣をばらまいていこう。
通常技



術技
爆砕斬
術技
消費CC4



地面を叩き、岩礫を飛ばす基本技。
のけぞり強化特化で、便利な技。というかメイン技。
疲労orクリティカル時は通常攻撃が繋がる程。
翔月双閃
術技
消費CC5


この後テイルズの伝統となる、飛び上がり月技の最初。孤月閃の派生版。
孤月閃を2回繰り出す。
自分の浮きと相手の浮かせがバランスよくなり、原作よりは使いやすいが、レイズでの利点は残念ながら無い。
双旋連斧
術技
消費CC6


斧を振り回す技。前進するが前進距離がもう一声欲しい。
威力がかなり高いがそれ以外の利点が少ないので、安定度は他技に劣る。
雷襲崩撃
術技
消費CC4



発生はやや遅いが出始めに長めの無敵が付いているプレセア希望の技。
ただし、通常技初段が遅いので正面から通常>雷襲崩撃と繋ぐと通常技時点で潰されることが多い。
かわしてねじ込むならいきなり雷襲崩撃スタートでかわしてしまう方が良い。
雷襲崩撃でかわしたら崩襲地顎陣で鋼体を割ってしまおう。
獅吼滅龍閃
術技
消費CC6






プレセアと言ったらこの技。回転斬りの後、相手を獅子の闘気で吹き飛ばす。
のけぞり軽減無効が付いているので、初段さえ当たれば問題なくコンボになる。
ただ、吹き飛び距離が極大なため、追撃は中級以下は基本的に不可能。
デカい相手ならば連発しても良い。
空旋連転斧
術技
消費CC7



ぐるぐる回るよ。意外と癖が無くコンボに便利な技。
威力が高く、24%HP吸収が付いているので、HPが高く硬いプレセアに最適。
これを振り回しているだけで、HPが回復し続けるため、落ちにくいプレセアが完成する。
崩襲地顎陣
鏡装
消費CC8



崩襲鋼砕塵



斧を振り上げて範囲攻撃、縦回転して振り下ろす技。
強化が鋼体削り+6に残り全てのけぞり強化と超優秀。
範囲攻撃なので、乱戦でも強いため、場所を選ばないメイン技。
秘技は範囲がとにかく広がる。
通常、秘技問わず強いので、この技を主軸にしていく。
爆焔焼破
鏡装
消費CC7




爆炎鳳凰破




少し遅めの振り下ろし、振り上げて爆発攻撃。火属性技。
威力は高いが、発生その他難あり。
ダウン起こし+確率ダウン効果のため、正直技後が安定しない。
崩襲地顎陣の方が全体的に優秀なため、そちらを使おう。
秘技は爆発後、鳳凰が飛び立つ。
射程が短めなので、鳳凰部分が空振りすることもあるので距離に注意。
疾風廻斬
裏鏡装
消費CC6



疾風白虎旋



斧を投げてくるくる回す新技。
もっと射程と引き寄せがあればと思うくらい、微妙に使いにくい。
裏鏡装にありがちな、強化が範囲特化なので、前衛技としては爆砕斬の方がだいぶ強い。
溜め秘技は前方攻撃範囲がかなり大きくなる。
性能は微妙なのだが、プレセアが初手近づかずに攻撃できるという最大の利点がある。
初手としてはかなり有効なため、出始めが潰されなければこれで攻撃を開始しても良い。
爆壊連舞
バーストリミッツ鏡装
消費CC5



連牙爆砕迅



爆砕斬後、もう一度振り上げ岩攻撃をする原作通りの爆砕斬Tタイプ進化技。
威力が高めで、かつのけぞりも長い優秀な技。
CCも5と低めなため便利。
秘技は連牙爆砕迅と原作通りの爆壊連舞Tタイプ進化技。
爆壊連舞後にジャンプしつつもう1回振り上げ爆砕斬。
崩襲鋼砕塵も良いが、たまには爆砕斬とこの技で爆砕パーティしよう。強い。
秘奥義(魔鏡技)
裂旋帰刃
報酬



ブーメランのように斧を敵に投げ返ってきた斧でさらに斬る魔鏡技
翔紅滅閃斧
通常



刺し違えてでも仇敵を討つ決意を固め速く重い斬撃を繰り出す魔鏡技
スカーレット・シアリング
季節



ジュースの時間を邪魔させない魔鏡技
敵に疲労付与、確率で自身HP大回復
おっとっと、じゅー
スカーレット・シアリング(失敗)
季節




ジュースの時間を邪魔させない魔鏡技
敵に疲労付与、確率で自身HP大…回復できない
かなりの低確率で失敗する。
その際、プレセアの名言を放つ…時は…戻らない…
皇顎烈衝陣
オーバーレイ



想いを乗せた斧が大地を砕く魔鏡技
のけぞり強化
シアリング・フィーネ
決戦



自身の物攻を上昇させて、強い意志を秘めた仲間を信じ後を託す魔鏡技
原作同様通常攻撃がとても遅め。
2・3撃目も遅いので、通常攻撃はだいぶ弱い部類に入る。
HPは高いが正面から通常攻撃で戦うと被弾しやすいので術技スタートの方が良い。
のけぞりは長く、疲労時には2段止めで通常攻撃が再度繋がる。