フィリア・フィリス

登場作品
テイルズ オブ デスティニー
Tales of Destiny
CV. 井上 喜久子
年齢19歳
キャラ特性サポート, 気配り上手
秘技4 連携
潜在スキル聡明
自分のせいで神の眼を奪われた。同じ神に仕えるはずの大司祭と神官の二人に騙され、自分の知識が悪用されてしまったのだ。神の眼を取り戻すため不安と罪悪感をいだきながらも彼女は共に旅立つことを決意。そしてその旅路で彼女は出会った。自分の意志に応え力を授けてくれるという剣と、彼女の知識を頼りにしてくれる存在と。
通常攻撃 > ジャッジメント > フィリアボム > 通常攻撃 > ジャッジメント > ツインボム > 通常攻撃 > ジャッジメント > フィリアボム > (麻痺付与) > オラクルエイド >
通常攻撃 > ジャッジメント > フィリアボム > 通常攻撃 > ジャッジメント > フィリアボム > 通常攻撃 > ジャッジメント > フィリアボム > 通常攻撃 > ジャッジメント > ツインボム >
通常攻撃 > ジャッジメント > ジャッジメント > (バースト発動) > (秘技)ライトニングセイバー > ジャッジメント > (秘技)セイントアストラル > (秘技)ライトニングセイバー >
(秘奥義)セイクリッドブレイム > (秘奥義)ボムレイン > (秘奥義)フィリアブラッサムボム > (秘奥義)ディバインパウア
ジャッジメント>フィリアボムは稀に繋がらないのでヒヤヒヤコンボ。
フィリアボムになるか、ツインボムになるか、繋がらないボムになるか…。
全てはボムの機嫌次第。
オラクルエイドでCC急速回復。
溜めバーストの特殊仕様でコンボ中に繋いでしまいます。
セイントアストラルからライトニングセイバーの繋ぎは地味に難しいのでフィリアをガン見してると良い。
この他、端(調整が激ムズ)でオラクルエイドCC回復半永久コンボとか、端でフォースフィールドループとか色々できる。
直線状の端に押し込むのが…スマホではとっても難しいのです。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
テイルズの誇る唯一の眼鏡女キャラ。
男なら、ジェイドとかディストとかリヒターとかかなり居るんだが…何故か居ない眼鏡っ娘。
ストレイライズ神殿元司祭。だまされたとは言え、神の眼の封印を解くのに加担してしまった。
責任感から旅に同行。けっこうネガティブ。
大剣クレメンテのマスターなのだが、選ばれた理由が若い女性と亀仙人感。全属性の晶術を使えるという魔法特化のソーディアン。
綺麗好きのため、ゴミダンジョンのトラッシュマウンテンでは壊れる。
レイズでは、全属性…ではなく、主に光の術がメイン。
セイントアストラルがかなり強力。連携数も4なので撃ちまくれるのが強い。
ついでにジャッジメントが結構強いので連携稼ぎにかなり良い。
フィリアボムも実装されて確率ツインボムというマニアックさ。あまり使えないが、コンボには使える。
通常技


術技
フィリアボム
術技
消費CC4




ツインボム




フィリアの謎薬を投げる技。麻痺付き。
割と高めな確率でツインボムに変化する。
あと、麻痺確率がやや高めなのは気のせいだろうか。
コンボに使えたりするが、実戦では出すだけ損な技。
ライトニング
術技
消費CC4



便利技ライトニング。
詠唱時間のわりに、威力が超高い。
他に便利技が多いので、オミットされがちだが、これを乱発しても十分強い。
オラクルエイド
術技
消費CC5


味方一人のHPを小回復し、CC回復速度上昇効果を与える回復術
CC回復上昇効果が驚くほどの超高速回復のため、ゲームが破壊されるほど強い。
パーティに入れて、操作キャラクターにかけるとグッド。
※メインフィリアにして手動で操作キャラにかけてから変更。
トラクタービーム
術技
消費CC5


範囲広めな無属性便利術。
総じて強いが、いっそエクスプロードをぶっ放そう。
ホーリーランス
術技
消費CC6



光の強力術。詠唱時間、威力、拘束一級品。
セイントスフィアというさらに強い術があるのでそちらを使おう。
エクスプロード
術技
消費CC9



範囲が広く、とにかく強いメイン術。
威力が高いのに全体攻撃なレベルに広い。
素で撃つには鏡装よりも強いので、秘技後や秘技前の連携の隙間に差し込んでいける。
エクステンション
鏡装
消費CC9


ホーリー・エクステンション


球体が相手を拘束する術。
当てにくく詠唱時間が長いが威力だけは全術でもトップクラス。
しかも、25%で威力が倍になるとかいう恐ろしい性能付き。
秘技は範囲が一気に広がり当てやすくなっている。
高い威力もさらに上がり、25%を引いた時の威力たるや相手が溶けるので、25%目的で使用しても良い。
辺りを引いたらエクスプロードの約3倍の威力と異常。
25%はロマンの域から外れているので実用範囲。
セイントスフィア
鏡装
消費CC8



セイントアストラル



光の球が画面手前・奥から移動して、合わさって爆発する術。
球…に見えるが実際は丸い板。
威力はそれなりだが、範囲が広く、とにかく総合力が高い。
相手を中央に集める効果があるので、集めた後に範囲攻撃や秘奥義で一気に殲滅も可能。
フィリアは4連携で秘技が撃てるので、秘技で使おう。
秘技になると、光の球(板)が広範囲を回転しつつ収束する。
範囲が異常に広く、ガンガン巻き込み殲滅力が高いのでフィリアのメイン術はこれ。
フォースフィールド
裏鏡装
消費CC6


アブソリュートフィールド




フィリアと言ったらこの術。
攻撃判定のあるフィールドを張る原作でも不思議な技。
発生は速く、レイズでは威力は低めだが、しっかり攻撃判定がある。
端で当てればコンボができるが、だからどうしたという感じ。自衛ならむしろバクステジャッジメントで良い。
売りが1000の術バリアを張れること。相手が若干近くてもこの技の後に出せばねじ込んでいける。
溜め秘技は広いフィールドを張る。
こちらはデバフ付きなので、使えなくも無いが当てるために近づくかと言ったら微妙なので、やはり出番は限られる。
ジャッジメント
バーストリミッツ鏡装
消費CC6



ライトニングセイバー



剣を振り下ろし、相手位置に発生する光で攻撃する特技。
最大の特徴は、コンパクトで射程無限という壊れたところ。
そのため、遠距離でガンガン出して連携数を稼ぐのに適している。
詠キャンバクステジャッジメント>秘技とかいう超遠距離高速秘技が撃ち放題。怖い。
秘技はでっかいクレメンテ。
見た目がとても良いが、範囲も威力もそれなりなので、初動で撃つよりも連携して他の秘技を撃った方が良い。
秘奥義(魔鏡技)
ボムレイン
報酬



お手製のボムを雨の如く投げる魔鏡技
ディバインパウア
通常


火、氷、風、地の強力な晶術を立て続けに放つ魔鏡技
原作OPのあの剣を掲げるシーン再現の素敵秘奥義。美しい!
フィリアブラッサムボム
季節



とっておきのボムを投げて敵と桜を舞い踊らせる魔鏡技。
味方のHP回復
セイクリッドブレイム
クロスオーバー



神聖なる光で裁きを下す魔鏡技
味方に傷を徐々に癒す状態変化を付与
まっすぐ飛ぶ球を飛ばす通常攻撃。
フィリアは4連携で秘技を発動できるので、通常x2からバクステでもう秘技が出せる。
ジャッジメントという凶悪技もあるので、フィリア強い。