カイル・デュナミス

登場作品
テイルズ オブ デスティニー2
Tales of Destiny 2
CV. 福山 潤
年齢15歳
キャラ特性主人公, 闘志
秘技6 連携
潜在スキル猛進
かつて世界を救った父のような英雄になる。
そう夢見ていた少年は聖女リアラの後を追って旅に出る。そこでわかったのは、自分が英雄ではないという無情な現実。だけど、歴史改変や、押しつけられた幸福が正しくない事はわかる。
悲しみを乗り越え決意した彼は、やがて本当の英雄になる。
通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影 > 牙連蒼破刃 > (秘技)烈衝蒼破塵 > 蒼破追影 > 蒼破追影 > (衰弱付与) > 爆炎剣 >
通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影x3 > 爆炎剣 > (零)蒼破翠影x3 > 爆炎剣 > (零)蒼破翠影x2 > 蒼破追影 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > (疲労付与) > 閃光衝 >
{通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影}x4 > 閃光衝 > 蒼破追影 > (秘技)烈衝蒼破塵 > 蒼破追影 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > (疲労付与) >
{通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影}x5 > 蒼破追影 > (秘技)烈衝蒼破塵 >
(秘奥義)滅墜裂翔斬 > 通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影x3 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > (零)蒼破翠影x2 > 爆炎剣 > (零)蒼破翠影x2 > 爆炎剣 > (零)蒼破翠影x2 > (秘技)烈衝蒼破塵 >
(バースト発動) > (零)蒼破翠影 > (零)蒼破翠影 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > 爆炎剣 > 蒼破追影 > 爆炎剣 > (疲労付与) >
{通常攻撃x3 > 閃光衝}x4 > 牙連蒼破刃 > (秘技)烈衝蒼破塵 > 通常攻撃x3 > (零)蒼破翠影 > 閃光衝 > (秘技)烈衝蒼破塵 >
(秘奥義)命蒼始昂斬 > (秘奥義)翔王絶憐衝 > (秘奥義)破空翔霊斬
カイルは割とパッとしないが、疲労が入るとやりたい放題キャラに豹変。爆炎剣疲労ルート。
今までで一番ってくらいコンボが長いが、基本レシピ通り。
状態異常発生ごとにレシピが決まっていて、発生見てアドリブでセレクト。以下ルート記述。
1:衰弱 → 零x3コンボ。
2:疲労 → CC消費0の通常>零コンボ。
3:オリジン衰弱 → 零コンボしつつ端へ。
4:疲労狙いループ。
5:疲労+画面端 → 原作のハッテッテセンコーショーハメを再現w
閃光衝はやっぱり右側がいいよねって事で右に運搬。
結局カイル君「67万」も削ったわ。クリティカルお化けのアニーといい勝負。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。
スタンとルーティの息子。英雄志願の天然キャラ。
魔神剣が使えない!ことをネタにされるが、今はそんな主人公が多いのでカイルのコンプレックスは除去されただろう。
15歳の少年だが、中盤以降のセリフや状況の達観っぷりはものすごい。
基本的にはボケボケのキャラで、チャットではかなりいろんなネタを連発する。
世界のために、ダークヒーロー的にすべてを捨てて、歴史には残らない、知られざる英雄となる。
レイズでは、風属性特化の前衛として便利。
だが、技が初期実装が多いため使いにくいものがゴロゴロ。
カイルと言ったらセンコーショーの閃光衝も強化の術技変化で便利な技に。
キャラは素早いのだが、凶悪な技が無いので、全体的にマイルドになっている。ただし、零術技は相当強い。
通常技



術技
蒼破刃
術技
消費CC3




カイルが魔神剣の代わりに覚えた当時の衝撃的な技。
後にユーリや色々なキャラが覚えるのだが、魔神剣の代わりに覚えたのでネタにされまくった元凶。
衰弱付与にのけぞり強化とかなり便利。
散葉塵
術技
消費CC3


モーションの短い鋼体削り特化の強技。
コンボの繋ぎ等に便利。弱い部分が無いため、セットも一考。
空翔斬
術技
消費CC4




ジャンプして斬り下ろす術技。
強化内容が衰弱特化になっている。
基本的には他の術技の方が良い。
爆炎剣
術技
消費CC5




リーチが微妙に短い、炎を叩きつける術技。
強化内容が疲労特化。
カイルは、相手が疲労状態の時にコンボが恐ろしく化けるので、これをセットして疲労狙いが十分機能する。
疲労状態になったら零ループで永遠を与えてあげよう。
ウィンドスラッシュ
術技
消費CC3



ウインドカッターではない珍しい術。
詠キャンには便利…だが、カイルは技で連携を稼ぎやすいので、術を入れる利点はほとんどない。
閃光衝
術技
消費CC4



伝説のハメ術技。相手を高く浮かせる。
レイズだと、発生が異常に遅く、雑魚やボスにはのけぞり軽減無効技くらいからしか繋がらない。
最大強化で発生中の構えにカウンターが付くので、相手が攻撃して来ても無理矢理ねじ込めるようになる。
強化内容はのけぞりに鋼体削りとかなり優秀。
蒼破追蓮
術技
消費CC6



蒼破刃を撃ち追いかけて斬る技。
原作の蒼破刃〇押しっぱなしの追加技。
カイルには強力な零術技があるので、これを使うならそちらを使おう。
疾空連殺剣
術技
消費CC7




斬り上がりつつ空中へ連撃して斬り下がる豪華技。
のけぞり等優秀で十分実用範囲。かなりかっこいいので入れたい。
ただ、モーションが長めで浮かせつつ攻撃するので少しだけ注意が必要。
バーンストライク
術技
消費CC7



炎のメテオ3連撃。
カイルに術をセットする利点はほとんど無い。
蒼破追影
レアリティ零
消費CC4




蒼破翠影



カイルが最後に覚えた壊れ技。やはり蒼破刃の魔改造。
蒼破刃を追い越して攻撃するすり抜け技。
コンパクトかつ鋼体削りも可能。有利時間も長め。
零化するとすり抜けた後衝撃波が残るようになり、有利時間がかなり伸びる。
相手疲労時は通常攻撃が繋がる程。
空破絶風撃
鏡装
消費CC7



絶破滅焼撃




リッドさんとは違い1字違いで、裏に回ったりはしない。
とにかく地味だが、のけぞり軽減無効が付いているため、コンボパーツとして超優秀。
ダウン起こしも付いている。利点は多いのだが、欠点が前方のみの狭い範囲の攻撃+地味なところ。
秘技は原作の秘奥義。
威力がかなり高め。確率ダウン付き。
ヴォルテックヒート
鏡装
消費CC6




ヴェイパーヒート




原作で使えた魔法の鏡装。
総じて悪くは無いのだが、わざわざカイルで使う程かどうかは…。
秘技は超広範囲で前衛が持つには過分だが、やはりカイルに使わせてどうかは…。
バースト秘技を発動していた方が利点が多く感じる。
詠唱短縮90%を入れていたらコンボ経由で面白い使い方が可能。
鳳凰天駆
裏鏡装
消費CC7




エクスヒート




原作で使えなかった鳳凰天駆を何故?
すり抜け効果があるが、裏鏡装の仕様上いきなりは出せないので、使いにくさが残る。
強化は回復が付いているのがポイントだが、それ以外は零術技で良いと感じる技。
溜め秘技は魔法。
零術技がかなりの距離を前進するため、初手としては悪くは無いが、やはりわざわざ使う程ではない。
牙連蒼破刃
バーストリミッツ鏡装
消費CC7



烈衝蒼破塵



原作の奥義。切り刻んだ後に蒼破刃。SP関係ないのでちゃんと飛ぶ。
モーションが長めなこととCCが重いことが欠点。
鋼体削りが付いているので、鋼体を割るために入れておきたい。
秘技は、原作の秘奥義だが、なんだかものすごいことになっている。
範囲が尋常ではなく広いので、威力は他に負けるがメインにして問題ない。
秘奥義(魔鏡技)
刹破瞬迅衝
報酬



連続で高速で突進して突き飛ばす魔鏡技
爆炎閃業波
通常



炎をまとった剣で敵を焼き尽くす魔鏡技
ジオメトリックレイ
季節




ソーサラーリングで太古の技術を呼び覚ます魔鏡技。敵に麻痺を付与
命蒼始昂斬
決戦




神に定められた運命を破壊するように自らの手で未来を切り開く魔鏡技
翔王絶憐衝
終決



疾空の刃で敵を切り裂き巨大な竜巻で吹き飛ばす魔鏡技
滅墜裂翔斬
オリジン




岩石を足場にして敵を斬り墜とし大地もろとも微塵に砕く魔鏡技
敵に衰弱付与
破空翔霊斬
精霊装



シルフの力を借りて、烈風を身に纏い悪しきを空高く斬り上げる魔鏡技
翔王天鳳翼
クロスオーバー




火が風を起こし、風が勢いを強くする様に、英雄親子が鳳凰と化す魔鏡技
素早い3段攻撃。ハッテッテ!