CONNECT WEIRD - I make a pleasant thing for the future

CONNECT WEIRD ページ背景

モーゼス・シャンドル

モーゼス・シャンドル

登場作品
テイルズ オブ レジェンディア
Tales of Legendia

CV. 中井 和哉

年齢17歳

キャラ特性ファイター, 闘志

秘技6 連携

潜在スキル猛進

遺跡船の山賊として恐れられていた彼にも、種族を超えた固い絆で結ばれた家族がいた。喜びも哀しみも互いに分かち合い、それが当たり前の日常の風景だった。だが、別れは唐突に訪れる。決して抗うことのできない運命を前に、彼は決断を下す。もう、同じ時間を過ごすことはできないのかもしれない。だが、たとえ離れていようと心は共にある。彼らは互いに背を向けて、別々の道を歩みだす。いつかまた、必ず会いに行くという約束を果たすために。

コンボレシピ

「孤心」…異常な技なので以上w

無駄!に長い!
どっからも何からも色々と繋がるキャラのため、999ヒット超えのコンボ。
長すぎるので、バトルアーティストでも被せればまだ見れたかもw
「孤心」がぶっ壊れてる。
長い早いダウン付きダウン起こし付きコンパクトヒット確認可能低CC通常技が繋がる裏当するとCCプラスとレイズナンバーワンと言ってもいいレベルの壊れ技。
中距離~孤心を当てると、衝撃波が当たり、有利が超伸びてCCが回復する。
端に押し込みすぎると軸がズレるので、通常2孤心で距離を離したりしつつ対応。
ラグにだけ注意。ラグったら孤心連打でリカバー。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。

こんな見た目ですが、17歳です、間違えないように。
酒とか飲みそうですが、未成年です。
相棒のガルフ、ギートと共に暮らしている。レジェンディアのメンバーはバックボーンが色々とあるが、モーゼスも同様、獰猛なガルフ・ギートと共にいるために村を追い出されたという過去がある。
本編では…まぁ、無知無鉄砲担当と言ったところで、賑やかし担当。
武器は投げ槍。…投げ槍!?と思う程、ゲーム等での出演が少ない武器。そして彼は無限投げ槍というどっから出してんだと、突っ込んではいけないシステムがある。

レイズでは中距離キャラで槍投擲とかいう異端児のため微妙と思われがちだが、ナンバーワンのぶっ壊れ技を持っている。
「孤心」という技がとにかく強く、ボス以外はとても簡単にハメ殺せる。
「孤心」性能が良すぎるので、もちろんボスにも強い。
術技セットは「孤心」「穿孔」と後は何でも良い。

通常技

モーゼス・シャンドル 通常技1
モーゼス・シャンドル 通常技2
モーゼス・シャンドル 通常技3

その場>後退>前進とアクティブに移動しつつ槍を投げる。
どこで止めるかで距離を調整可能なので、随時判断して出そう。
1段目>位置変わらず
2段目>後退
3段目>前進
モーゼスの通常技は、のけぞりが長い上に飛距離も長い、密着時は出も相当速い。
間隔がやや長めなこと以外は最強クラスの通常技。

術技

狼破

術技

消費CC4

属性 地ダウン
狼破 1
狼破 2

前方に狼の形の闘気槍を投げるシンプルな基本技。
確率ダウン判定付き。
強化に鋼体削りが付いているがヒット数が少ないため、削るなら他技で。

穿孔

術技

消費CC5

属性 地状態異常 鈍足
穿孔 1
穿孔 2

槍を地面に投げ、敵の足元から攻撃する技。
鈍足&ダウン起こしが付いている。
モーションが超速く、距離関係なく攻撃できるので、コンパクトで強い。
モーゼスの技はダウンが多くついているため、ダウン起こしは発生の速いこの技に一任すると操作が楽になる。
コンボでも鈍足狙いで組み込めばとにかく強い。

鷲羽

術技

消費CC4

属性 風空中発動
鷲羽 1
鷲羽 2

戒心(空中版)

属性 風空中発動
戒心(空中版) 1
戒心(空中版) 2

真上にジャンプし、空中から斜めに鳥型のオーラ槍を投げる。
空中発動可能、ダウン起こし付き。
かっこいいのが売りの技、相手はのけぞり後方に押されていく。距離がだんだん離れるので繋ぎに注意。

空中版は鳥型の槍を乱射する。技名も「戒心」と変わって表示。
着地後他の技が普通に繋がるので着地心配等しなくても良い。
重い敵はのけぞり距離が短いので、適当にこれを乱射していると良い感じ。

虎砲・改

術技

消費CC5

属性 地ダウン空中発動
虎砲・改 1
虎砲・改 2

槍を空中に投げ、ジャンプして蹴る。
ヒットすると虎が襲う技。ダウン付き。
空中発動可能なので、主な使い方は戒心(空中鷲羽)の隙消し。
空中で発動すると発生も早くなる。

懐鼠

術技

消費CC6

属性 地ダウン
懐鼠 1
懐鼠 2

槍を下段投げし、壁でバウンドして敵を引き寄せる技。
ダウンに加え、ダウン起こしが付いている。
ほぼ同性能のぶっ壊れ「孤心」があるので、基本的には使わなくて良い。

孤狼

術技

消費CC7

属性 地
孤狼 1
孤狼 2

タックル後、斬り上げる技。
ダウン起こしが付いているので、中距離での連携としては便利。

嵐陣

鏡装

消費CC6

属性 風
嵐陣 1
嵐陣 2

穿孔嵐陣射

属性 風
穿孔嵐陣射 1
穿孔嵐陣射 2

槍を投げ、相手位置に槍が降り注ぐ技。射程無限。ダウン起こしあり。
特徴が射程無限なところ。
射程無限のため、CCに対しての威力は低め。また、発生は遅めなので、外れやすい。
超遠距離で、これだけ撃っていても強い。

秘技は嵐陣が大きくなる。
技後の状況的にはあまりよくないので、密着ではなく、射程無限を生かして使用する技。

虎王祭

裏鏡装

消費CC7

属性 地
虎王祭 1
虎王祭 2

タイガーフェスティバル

属性 地
タイガーフェスティバル 1
タイガーフェスティバル 2

タックルして距離を詰める。
モーゼスは距離を取る技が多く、意外と距離詰め技が少ないので、結構便利。
発生はやや遅いが、威力は高め。

元祖タイガーフェスティバル。
ド派手でかっこいいが、位置によっては最後が外れる悲しみの技。
穿孔の鈍足確認から出してコンボにしよう。

孤心

バーストリミッツ鏡装

消費CC5

属性 地ダウン
孤心 1
孤心 2

怪鳥翼猛射

属性 地ダウン
怪鳥翼猛射 1
怪鳥翼猛射 2

レイズ界で1、2位を争う程のぶっ壊れ技。
ダウン付き、ダウン起こし付き、コンパクト、速い、長い、ヒット確認可能、低CC、通常技が繋がる、秘技も通常技が繋がる…どころかこれ1つで永久コンボ可能…というかCCが回復していく。
発生は早めで、ヒット後に通常技が繋がる。
槍は放物線を描いて地面に着くが、地面に着いた時にも判定があり、相手の後方に着弾すると敵を手前に引き寄せる。
この手前引き寄せ時は相手ののけぞりがかなり長いので、一瞬待ってCCを回復させてから通常技が繋がる。

秘技は地面に攻撃し、相手の真下から鳥が羽ばたいていく。
のけぞりが異常に長い…というかおかしいレベルで、吹き飛びの後、着地して少しの間硬直している。ゆっくりCCを回復させつつ通常技に繋いでいくことが可能。

秘奥義(魔鏡技)

狼王破・絶

報酬

属性 地
狼王破・絶 1
狼王破・絶 2

ひたすらに狼の闘気を纏った槍を投げ続け、全部食らわせる魔鏡技

モーゼスの奥義が魔境に。

穿光死烈天

通常

属性 地
穿光死烈天 1
穿光死烈天 2

投げつけた槍からあふれた光が光の柱となり敵を穿つ魔鏡技

アイスローグハント

クロスオーバー

属性 水属性 地
アイスローグハント 1
アイスローグハント 2

にぎやか二人組がノリと勢いで敵に突撃する魔鏡技

SOLLKANON'S TOROPHY

CONTENTS RANKING

TROPHY PAGE RANKING

LATEST CONTENTS

  • このサイトについて
  • Youtube
  • X

上に戻るよ!