
Zoom:日本語表示(言語切替)のやり方
2025.07.05
さーてZoom会議だ…あれ?何で英語?言語の切替どこ?ログインしてないんだけどーどこよ!
と、絶妙にわかりにくいので言語の切替設定方法。※2025年7月
タスクバーの小さい格納アイコンを右クリックして切替える
(※Macはメニューバーのアイコン)
【以下Windowsでの例】
ある日いきなり、Zoomが英語になっとる…言語切替…どこよ!となった。
まぁ「設定」開けば良いでしょ…と思いきやどこにも設定する箇所が無い。いっそログインしてアカウント設定なのか?…無い!?
と、正直困った。これはやり方がわからず困る人多いのではないだろうか。

言語を切り替える手順はこちら
- Zoom起動中のタスクバーの小さい格納アイコンを右クリック
- 「Switch languages」を選択
- 言語を選択 → 自動的に再起動する

ログインしていても同じ手順。
ログインしていると、設定画面が表示されてしまうので、ますますわかりにくい。
さすがにこの仕様は難易度が高いので、そのうち言語切替の方法は変更になるかもしれない。

よし、ようやく切り替わった。