CONNECT WEIRD - I make a pleasant thing for the future

CONNECT WEIRD ページ背景

ユグドラシル

ユグドラシル

登場作品
テイルズ オブ シンフォニア
TALES OF SYMPHONIA

CV. 田中 秀幸

年齢?歳

キャラ特性

秘技4 連携

潜在スキル孤高

ミトスがクルシスの指導者として立つ時の姿。
本来の姿はミトスとして天使化した時のままである。

コンボレシピ

フレイムランス > 通常攻撃 > 通常攻撃x2 > 破滅衝 > 破滅衝 > (鈍足付与) >
(バースト発動) > (秘技)トランブルバースト > フレイムランス(ダウン) > (秘技)トランブルバースト >
通常攻撃x2 > バックステップ > 双我 > 破滅衝 > 破滅衝 > 破滅衝 > 双我 > 破滅衝 > 破滅衝 > 双我 > 破滅衝 > (鈍足付与) > (秘技)トランブルバースト >
(秘奥義)ユグドラシルレーザー > (秘奥義)タイムストップ

とにかくアウトバースト(&秘技)が見た目よりもだいぶ発生が遅く、繋がらない。
しかも、両方術後の状況が悪く、プリズムソードくらいしか繋がらない。
そのため、1回目の状態異常時にフレイムランスまで入れてしまう。
フレイムランス疲労始動でもやっぱりアウトバーストは組み込めない。
コンボ性能は低く、中々にワガママなお方。
※コンボ楽しむため、対象は蜂さんです。

シンフォニアのラスボス。本編でも戦闘回数が多い。
ユグドラシルというと大樹とかいろいろ想像されてしまうのだが、本名がミトス・ユグドラシルなだけ。
実際は姉のマーテル・ユグドラシルの方が大樹として後の世に機能する。
ミトスが本来の姿で、こちらは指導者として形作ったもの。声がコナン君からアイオリアまたはギリアムさんへとがっつり変貌する。
世界のため、天使化した彼が使う「タイムストップ」は含蓄があり素敵。

レイズでは、やはりアウトバーストが実装。
ガード不能…ではなく、ガードさせないと言わんばかりに鋼体削りが付いている上に、防御貫通という凶悪な性能になっている。
…しかし、発生が絶望的(見た目は早いのだが、実は遅い)なので、コンボキャラではないため、鋼体割ってもその後どうするの?という感じになってしまっている。
実装技が増えて色々出来たらよいのだが、とりあえず秘技のトランブルバーストのみ撃ち続けるキャラ。

通常技

ユグドラシル 通常技1
ユグドラシル 通常技2

手をかざし、目の前に爆発を起こす通常技。
2連出しても割とコンパクトなので、遠距離発動できるなら、詠キャン連携よりこちらがベスト。

術技

双我

術技

消費CC4

双我 1
双我 2

ゆっくり進む球を出す技。
通常技から繋がり、押し出すので詠唱の中継として便利。
鋼体削り・自身に鋼体と割と便利な技だが、トランブルバーストへの中継。

フレイムランス

術技

消費CC6

属性 火ダウン
フレイムランス 1
フレイムランス 2

はるか上空から槍を落とす術。
発生・威力等総合力が高く、かなり便利だが、ヒットすると手前に跳ねる。
ユグドラシルは遠距離維持を狙いたいので、ヒット後は注意が必要。
孤高のため、疲労も狙える。

プリズムソード

術技

消費CC6

属性 光
プリズムソード 1
プリズムソード 2

上空から剣を降らせる術。
HP回復が付いている上に、トランブルバーストから連続ヒットする唯一の術。
セットで使用して回復コンボとしよう。

破滅衝

術技

消費CC7

属性 地
破滅衝 1
破滅衝 2

地面から尖った岩を出す技。技版ミニグランドダッシャー。
鋼体削りに特化しているが、技後の状況は良くは無い上に術キャラなので、利用用途が無い。
発生は早いのでコンボ用…だが、この後術は繋がらない。

空間翔転移

術技

消費CC5

空間翔転移 1
空間翔転移 2

後方にワープする。判定はあるが、密着でも当たらないんので、迎撃用。
術バリア1000が付いているのが最大の特徴で、この技からトランブルバーストを安全に発動可能。
通常2、または詠キャンからこの技を出して秘技に繋げよう。

ヴォルトアロー

術技

消費CC8

属性 光
ヴォルトアロー 1
ヴォルトアロー 2

範囲がそこそこの超火力術。術名を見るとオリジンボイスが再生される厄介な術。
詠唱時間も並みで、回復も付いているが、発生がやや遅い。
便利だが、採用するかは微妙なところ。

アウトバースト

バーストリミッツ鏡装

消費CC8

属性 闇
アウトバースト 1
アウトバースト 2

トランブルバースト

属性 闇
トランブルバースト 1
トランブルバースト 2

ヤケクソ気味の鋼体削り(+11)に、防御貫通が付いた術。
原作はガード不能だったので、再現でこうなっているのかと思われる。
相手の位置にワープしてから地面を叩き、爆発。見た目では早い動作なのでわかりにくいが、地面叩きに判定が無く、爆発部分から。
ヒットまでに少し時間がかかるため、基本的にコンボにはならない。

秘技は爆発後にエネルギーが持ち上がる。
ヒット後に通常攻撃or技で追撃は可能。ユグドラシルはこの技をメインに撃つ。撃ちまくれぃ。

秘奥義(魔鏡技)

ユグドラシルレーザー

報酬

属性 闇
ユグドラシルレーザー 1
ユグドラシルレーザー 2

両手に凄まじいエネルギーを集束させ全てを貫くレーザーを放つ魔鏡技

タイムストップ

終決

属性 闇
タイムストップ 1
タイムストップ 2

時をも統べる天使の力により鼓動を刻むことすら許さない魔鏡技

タイムストップなのだが、秘奥義後は…硬直が短いです。残念!

SOLLKANON'S TOROPHY

CONTENTS RANKING

TROPHY PAGE RANKING

LATEST CONTENTS

  • このサイトについて
  • Youtube
  • X

上に戻るよ!